問題一覧
1
医療従事者の指示通りに治療を受ける「コンプライアンス」に対して、患者と医師が対等に協調し、患者が治療方針の決定に賛同してから治療を受けることをなんというか。
アドヒアランス
2
毒薬管理の方法として正しいものを選べ
専用の保管庫に常に鍵をかけて保管する
3
劇薬管理の方法として正しいものを選べ
ほかの医薬品と区別して保管する
4
向精神薬管理の方法として正しいものを選べ
鍵のかかるところで保管する(人がいる場合は施錠不要)
5
麻薬管理の方法として正しいものを選べ
堅固な金庫で保管する
6
劇薬の表示で正しいのはどれか
④
7
毒薬の表示で正しいのはどれか
①
8
交感神経がはたらくと瞳孔は
散瞳する
9
交感神経がはたらくと唾液の分泌は
減少する
10
交感神経がはたらくと気管は
弛緩する
11
交感神経がはたらくと気管分泌は
減少する
12
交感神経がはたらくと消化管平滑筋は
弛緩(抑制)する
13
交感神経がはたらくと膀胱は
弛緩する
14
交感神経がはたらくと血圧は
上昇する
15
交感神経がはたらくと脈は
増加する
16
交感神経がはたらくと血糖は
上昇する
17
アドレナリンのα作用では血管平滑筋は(①)し、血圧は(②)する。
①収縮 / ②上昇
18
アセチルコリンの放出抑制
ボツリヌス毒素
19
骨格筋を脱分極させる
スキサメトニウム
20
Ach ニコチン受容体の競合阻害 非脱分極性
ロクロニウム
21
GABA-B受容体アゴニストとして運動ニューロンを抑制
バクロフェン
22
骨格筋細胞内でのカルシウム放出を抑制
ダントロレン
23
アドレナリンは( )が必要である。
筋肉内注射
24
抗ムスカリン薬は、排尿を
抑制する
25
抗ムスカリン薬は、眼圧を
上昇させる
26
アトロピンをはじめとする抗ムスカリン薬は、腸管の運動を
抑制する
27
消化性潰瘍に対して使用される代表的な薬に、胃酸分泌抑制作用のある薬を3つ選べ
プロトポンプ阻害薬, ボノプラザン, ヒスタミンH2拮抗薬
28
小児の解熱の第一選択薬は( )である。
アセトアミノフェン
29
交感神経の節前神経伝達物質は(①)で、節後神経伝達物質は(②)である。
アセチルコリン, ノルアドレナリン
30
副交感神経の節前神経伝達物質は(①)で、節後神経伝達物質は(②)である。
アセチルコリン, アセチルコリン
31
アナフィラキシーショックの第一選択薬は( )である。
アドレナリン
32
グラム染色が陽性の場合、何色に染まるか
紫
33
TDMが行われる薬を4つ選べ
フェニトイン, カルバマゼピン, バルプロ酸, リチウム
34
次の降圧薬のうち心拍出量を減らすものはどれか
利尿薬, βブロッカー
35
次の降圧薬のうち末梢の血管抵抗を減らすものはどれか
Caブロッカー, ACE阻害薬(ACEI), ARB