問題一覧
1
1992年に、イギリスで発見された巨大ウイルスを何というか
アカントアメーバ
2
TMVは何と何の複合体か?
タンパク質と核酸
3
ミミウイルスなどのウイルスの形はどのような形か?
20面体
4
球菌とは何か?
バクテリア、核酸を持つ
5
TMVは常に少量のリンと糖を含有している。 このことから何が分かるか?
RNAの存在
6
コロナウイルスの核酸は何からできているか?
プラス鎖の一本鎖RNA
7
アカントアメーバから見つかった巨大ウイルスを何というか?
ミミウイルス
8
実験の③の過程で、希釈したものを用いても同様の結果だった。 これにより何がわかるか?
バクテリアが生産する毒物の場合、薄いと効果が出ないが、効果が出た。 ↓ TMVはウイルスという病原体
9
コロナウイルスは遺伝情報の違いからどのように分類できるか?
哺乳類にのみ感染→α、β 主に鳥類に感染→γ、δ(ガンマ、デルタ)
10
人に感染するコロナウイルスは何種類あるか? また、その病名は?
4つ、風邪
11
その事を確かめる実験を何というか? また、その実験の流れは?
再構成実験 A,B,のウイルスの核酸とコートタンパク質をそれぞれ分離する。 ↓ AのRNAを、A,B,のコートタンパク質と混ぜる。 ↓ 元のウイルスと着せ替えウイルスができる 着せ替えウイルスをタバコの葉につけて病気にさせると、元のウイルス(Aウイルス)ができる
12
アカントアメーバの中にあるブラッドフォード球菌の特徴は?
六角形、rRNAがない
13
着せ替えウイルスから、また元のウイルスを作ることができる現象を何というか?
自己組織化、自己集合
14
遺伝情報の化学的本体は何か?
核酸(RNA)
15
世界で最初に発見されたウイルスは?
植物ウイルス
16
出芽酵母、大腸菌、ミミウイルスの分類とゲノムサイズは?
出芽酵母→真核生物 12,100,000 大腸菌→細菌 4,600,000 ミミウイルス→ウイルス 1,200,000
17
タバコモザイクウイルス病の病原因子が新しい病原体、ウイルスであることを発見したのは誰か?
ベイエリンク
18
スタンレーがノーベル賞をもらった理由の名前は?
酵素とウイルスタンパク質の結晶化
19
タバコモザイクウイルスを証明する実験の流れを5段階で答える
①病気のタバコの葉を小さく切り刻む ↓ ②水を加えてすりつぶす ↓ ③タバコの葉の抽出液をとる ↓ ④タバコの木にかける ↓ ⑤タバコの葉にモザイク模様が発生
20
タバコモザイク病の病原因子がシャンベラン濾過器を通過することを発見したのは誰か?
イワノフスキー
21
ミミウイルスはゲートを開き、DNAを細胞質へ注入する。このゲートを何というか?
スターゲート
22
X線回析からTMVコートタンパク質サブユニットが螺旋状配置をしている事を見つけたのは誰?
ワトソン
23
パンドラウイルスは遺伝子の他生物との相同性がないということから何が分かるか? また、そういったウイルスを何というか?
これまでのどのウイルスとも系統が異なる ↓ 核細胞質性DNAウイルス
24
1953年のノーベル生理賞•医学賞である「核酸の分子構造および情報伝達に対するその重要性の発見」を受賞したのは誰か?
ワトソン、クリック、ウィルキンス
25
TMVとは?
タバコモザイクウイルス
26
TMVの結晶化に成功したのは誰か?
スタンレー
27
放射状電子密度測定器からRNAの位置情報を決定したのは誰か?
フランクリン
28
パンドラウイルスの特徴を2つ答える。
①20面体構造じゃない ②遺伝子の84%に相同性がない