問題一覧
1
中大脳動脈瘤破裂により血液が流入する部位はどれか。
クモ膜下腔
2
頭頂葉の障害はどれか
手にした物品が閉眼では認識できない
3
ゲルストマン症候群で正しいのはどれか
手指失認, 失書, 左右失認, 失算
4
前頭葉障害で正しいのはどれか
発動性低下
5
劣位半球障害で正しいのはどれか
半側空間無視, 着衣失行
6
体温の中枢はどれか
視床下部
7
視床下部の機能で正しいのはどれか
摂食行動の調節, 飲水行動の調節
8
脳神経で間違いはどれか
動眼神経 ー 閉眼困難
9
錐体路で正しいのはどれか
大脳の運動皮質に始まる, 大多数は延髄で交差する
10
小脳機能のアセスメントとして正しいのはどれか
平衡感覚
11
脊髄で正しいのはどれか
間脳は視床と視床下部からなる
12
見当識障害の評価で正しいのはどれか
今日は何月何日ですか
13
中枢神経の障害部位と症状の組み合わせで正しいのはどれか
中脳 ー 対光反射の消失
14
脳ヘルニアの症状で正しいのはどれか
チェーンストークス呼吸
15
頭蓋内圧亢進症状で生命の危機が疑われる徴候はどれか
心拍数 40/分
16
急性頭蓋内圧亢進の初期症状で正しいのはどれか
意識レベル低下, 収縮期圧上昇
17
頭蓋内圧亢進時に見られる呼吸はどれか
呼吸と無呼吸との周期が規則的
18
頭蓋内圧亢進時に見られない症状はどれか
頻脈
19
中枢神経系を保護する組織で正しいのはどれか
脳脊髄液は脳室の脈絡叢から分泌される
20
球麻痺の症状で間違いはどれか
下顎反射の亢進
21
脊髄で正しいのはどれか
脊柱管内にある
22
半側空間無視の検査で適切でないのは?
動作模倣テスト
23
70歳の男性。眩暈と嘔吐で発症。開頭血腫除去術を施行。 神経症状の評価として正しいものを2つ選べ。
指鼻試験, 手回内回外試験
24
長期入院中の70歳の男性。頭部MRIを施行したところ異常を指摘された。高頻度に予測される症状は何か?
右側同名半盲
25
視床症候群の症候として正しいのはどれか
激しい自発痛, 深部感覚障害