問題一覧
1
(1)点:上顎歯槽基底部外形線上の最深点 (2)点:下顎歯槽基底部外形線上の最深点 Pog(3):オトガイ部の(4)点 Me(5):下顎骨矢状面における(6)点
A, B, ポゴニオン, 最前方, メントン, 最下点
2
この装置はなにか
ホーレーリテーナー
3
この矯正装置を答えよ
咬合挙上板
4
この器具はなにか
バンドプッシャー
5
この矯正装置はなにか
ヘッドギア
6
この矯正装置はなにか
パラタルアーチ
7
これはなにか
セーフティエンドカッター、ディスタルエンドカッター
8
これはなにか
レジンリムーバー
9
これはなにか
ユーティリティープライヤー
10
スキャモンの成長曲線 どれがどれか
黄色:リンパ型, 青色:神経型, 緑:一般型, 紫:生殖型
11
これはなにか
Youngプライヤー
12
Angle3級は(1)咬合で、前歯が(2)咬合を示すことが多い。
下顎近心, 反対
13
矯正力の作用時間の名称を答えよ
間歇的な力
14
強制力の作用時間の名称を答えよ
断続的な力
15
これはなにか
スポットウェルダー
16
この矯正装置はなにか
リンガルアーチ
17
矯正力の作用時間の名称答えよ
持続的な力
18
この矯正装置はなにか
クワドヘリックス、緩徐拡大装置
19
この矯正装置はなにか
咬合斜面板
20
これはなにか
リガチャータイイングプライヤー
21
頭蓋顎顔面における骨の成長発育様相について3種類記せ
縫合性成長, 骨膜性成長, 軟骨性成長
22
この装置はなにか
犬歯間保定装置
23
図の示す歯の移動様式の名称を答えよ
①傾斜移動, ②歯体移動, ③挺出, ④圧下, ⑤回転, ⑥トルク
24
この矯正装置はなにか
アクチバトール
25
これはなにか
Tweedループフォーミングプライヤー
26
この器具はなにか
ポジショニングゲージ
27
SNA角:(1)平面と(2)と(3)を結んだ直線とのなす角度 SNB角:(1)平面と(2)と(4)を結んだ直線とのなす角度 ANB角:直線(2)(3)と直線(2)(4)がなす角度 下顎下縁平面角:(5)平面と(6)平面とのなす角度
SN, N, A点, B点, フランクフルト, 下顎下縁
28
この矯正装置はなにか
床矯正装置
29
この器具はなにか
バンドシーター
30
Angle2級2は(1)咬合で上顎中切歯の舌側傾斜、(2)咬合がみられ、(3)の過大がみられる
下顎遠心, 過蓋, オーバーバイト
31
セラとナジオンを結んだ直線を(1)平面 ポリオンとオルビターレを結んだ直線を(2)平面 メントンを通り(3)の接する線を(3)平面という
SN, フランクフルト, 下顎下縁
32
この器具はなにか
リガチャーインスツルメント
33
矯正装置はなにか
バイオネーター
34
この矯正装置はなにか
上顎前方牽引装置
35
この器具はなにか
ライトワイヤープライヤー
36
これはなにか
モスキート鉗子、モスキートフォーセップス、モスキートプライヤー
37
この器具はなにか
バンドコンタリングプライヤー
38
この矯正装置はなにか
フレンケル装置
39
上顎中切歯歯軸傾斜角は(1)平面とのなす角度 下顎中切歯歯軸傾斜角は(2)平面とのなす角度
SN, 下顎下縁
40
これはなにか
オープンコイルスプリング, クローズドコイルスプリング
41
これはなにか
エラスティックチェーン
42
これはなにか
Tweedアーチベンディングプライヤー
43
この器具はなにか
持針器
44
Po(1):(2)点 Or(3):(4)の(5)点
ポリオン, 外耳道上縁, オルビターレ, 眼窩骨縁, 最下
45
この器具はなにか
バンドリムービングプライヤー、バンドリムーバー
46
この器具はなにか
アーチフォーミングタレット
47
この器具はなにか
エラスティックセパレーティングプライヤー
48
この矯正装置はなにか
マルチブラケット装置、エッジワイズ装置
49
表を埋めよ
乳歯咬合完成前, 乳歯咬合, 第一大臼歯, 前歯, 側方歯郡, 第二大臼歯萌出, 第三大臼歯萌出開始期, 第三大臼歯萌出完了期
50
Angle2級1は(1)咬合で上顎中切歯が唇側に傾斜して(2)が大きい。(3)をともなう。
下顎遠心, オーバージェット, 口呼吸
51
この矯正装置はなにか
チンキャップ
52
Angle1級不正咬合は上下顎歯列弓は(1)な(2)関係にあるものの、個々の歯の(3)を伴う
正常, 近遠心的, 位置異常
53
この器具はなにか
ワイヤーカッター
54
この矯正装置はなにか
急速拡大装置
55
S(1):(2)の中心点 N(3):(4)縫合部の(5)点
セラ, 蝶形骨トルコ鞍, ナジオン, 前頭鼻骨, 最前方