問題一覧
1
循環器疾患と臨床所見との組み合わせで誤っているのはどれか
左心不全ー肝腫大
2
動脈疾患について誤っているのはどれか
レイノー病ー間歇跛行
3
疾患と臨床所見との組み合わせで誤っているのはどれか
気管支拡張症ー膿性痰
4
過換気症候群の誘因で正しいのはどれか
精神的に興奮
5
慢性下痢を起こさないのはどれか
十二指腸潰瘍
6
◎過敏性腸症候群 ・腸に器質的な疾患がないのにも関わらず(1)、(2)、(3)などの症状を呈するもの
便秘, 下痢, 腹痛
7
◎過敏性腸症候群 ・便秘と下痢をくりかえす。腹痛は特に(1)部痛を伴い、排便・排ガスにより軽快することが多い ・(2)は出ることはない
左下腹部, 血便
8
粘血便, アフタ性口内炎
9
全周性潰瘍, 炎症性ポリープ
10
下痢を主訴としない疾患はどれか
十二指腸憩室
11
食中毒の原因菌で激しい下痢を主症状とするのはどれか
ボツリヌス菌
12
ネフローゼ症候群に見られないのはどれか
高タンパク血症
13
高熱と共に右季肋部痛を訴える場合にまず疑う疾患はどれか
急性胆嚢炎
14
◎胃がん ・最近の死亡数は(増加or減少)傾向にある
減少
15
◎胃がん ・ウィルヒョウのリンパ節転移は(1)が腫大する。 ・血行性転移はクルーケンベルグが(2)に、シュニッツラーが(3)に転移する。
左鎖骨上リンパ節, 卵巣, ダグラス窩
16
◎胃がん 初期は無症状でおる
○
17
幽門前庭, 食欲不振, 上腹部, 腹水
18
易感染性に留意すべき疾患はどれか
悪性リンパ腫
19
コーヒー残渣様の嘔吐が見られるのはどれか
胃がん
20
周期性四肢麻痺が見られるのはどれか
原発性アルドステロン症
21
前庭性眩暈で正しいのはどれか
回転性の眩暈である
22
低身長となるのはどれか
クレチン病
23
装具と疾患との組み合わせで正しいのはどれか
SPOC装具ーペルテス病
24
脳血管障害の後遺症でよく見られるのはどれか
マンウェルニッケ肢位
25
胆嚢癌について正しいのはどれか
女性に多い
26
尿所見と疾患の組み合わせで正しいのはどれか
血尿ー尿管結石
27
吐血の原因となる疾患はどれか
マロリーワイス症候群
28
腸閉塞の所見はどれか
金属音
29
球麻痺で見られるのはどれか
舌萎縮
30
異常歩行と疾患との組み合わせで正しいのはどれか
アヒル歩行ー進行性筋ジストロフィー
31
貧血の指標とならないのはどれか
血小板
32
感音性難聴が見られるのはどれか
メニエール病
33
易感染性をきたさないのはどれか
肺結核症
34
反復する回転性めまいをきたしやすい疾患はどれか
メニエール病
35
中枢性めまいの特徴について正しいのはどれか
持続時間が長い