問題一覧
1
児の吸啜刺激によって分泌が亢進し、分娩後の母体の子宮筋の収縮を促すのはどれか
オキシトシン
2
胃から分泌される消化管ホルモンはどれか
ガストリン
3
膵臓から分泌されるのはどれか
ソマトスタチン
4
老年期の加齢に伴う生殖器および生殖機能の変化で正しいのはどれか
膣壁が薄くなる
5
ホルモンとその作用の組み合わせで正しいのはどれか
成長ホルモンー血糖値の上昇
6
甲状腺ホルモンの分泌が亢進した状態の身体所見について正しいのはどれか
眼球突出, 手指振戦
7
成人の睡眠中に分泌が増加するホルモンはどれか
成長ホルモン
8
内分泌器官はどれか
甲状腺
9
クッシング症候群の成人女性患者に見られるのはどれか
月経異常
10
血圧を上昇させるのはどれか。2つ選べ
セロトニン, バソプレシン
11
ホルモンと産生部位の組み合わせで正しいのはどれか
エリスロポエチンー腎臓
12
二次性徴に関与するホルモンはどれか
黄体形成ホルモン
13
AはBの分泌を刺激するホルモンであると仮定する。ネガティブフィードバック機構を表すのはどれか
Bの増加によってAの分泌が減少する
14
低血糖によって分泌が促進されるのはどれか
副腎皮質刺激ホルモン
15
下垂体ホルモンの分泌低下により生じるのはどれか。2つ選べ
低身長症, シーハン症候群
16
アルドステロンで正しいのはどれか
ナトリウムの再吸収を促進する
17
更年期の女性で増加するのはどれか
卵胞刺激ホルモン(FSH)
18
褐色細胞腫で見られるのはどれか
高血糖(高血圧も)
19
水・電解質の調整で正しいのはどれか
循環血漿量の減少はレニンの分泌を増加させる
20
レニンが分泌される臓器はどれか
腎臓
21
甲状腺機能亢進症の症状はどれか
動悸
22
閉経について正しいのはどれか
月経は永久に停止する
23
ホルモンとその産生部位の組み合わせで正しいのはどれか
レニンー腎臓
24
状態とそれによって分泌が促進されるホルモンの組み合わせで正しいものはどれか
ナトリウム摂取不足ーアルドステロン
25
ホルモンとその作用の組み合わせで正しいのはどれか
テストステロンータンパク質の合成
26
下垂体腺腫について正しいのはどれか
代表的な外科治療として経鼻的な経蝶形骨洞法による下垂体切除術がある
27
卵巣から分泌されるホルモンはどれか
エストロゲン, プロゲステロン
28
抗利尿ホルモン(ADH)について正しいのはどれか
血漿浸透圧によって分泌が調節される
29
血中カルシウム濃度を上昇させるホルモンを分泌する器官はどれか
副甲状腺, 甲状腺
30
ストレスで分泌されるホルモンはどれか
アドレナリン
31
中心性肥満を生じるのはどれか
クッシング症候群
32
性周期が規則的で健常な成人女性において、着床が起こる時期に血中濃度が最も高くなるホルモンはどれか
プロゲステロン
33
思春期に分泌が増加するホルモンはどれか
アンドロゲン
34
閉経前と比べ閉経後に低下するホルモンはどれか
卵胞ホルモン
35
副腎皮質ステロイドの作用はどれか
炎症の抑制
36
体温低下を引き起こすのはどれか
甲状腺ホルモンの分泌低下
37
加齢によるホルモンの基礎分泌量の変化で正しいのはどれか
コルチゾルは変化しない
38
性周期で正しいのはどれか
子宮内膜はエストロゲンによって増殖する
39
二次性徴で正しいのはどれか
ホルモン変化を伴う
40
ホルモンの分泌部位の組み合わせで正しいのはどれか
プロラクチンー下垂体前葉