暗記メーカー
ログイン
cover
内科 過去問
  • だいがくいも

  • 問題数 30 • 7/20/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    感染症について正しいのもを選べ

    すべて病原微生物により発症する

  • 2

    選択肢の中で現在日本人で最も罹患率の高い癌はどれか

    肺癌

  • 3

    微熱の定義はどの範囲か

    37.0度ー37.9度

  • 4

    発熱をきたす可能性が低いものはどれか

    胃潰瘍

  • 5

    ショックによる臨床症状に無いものはどれか

    高体温

  • 6

    主に努力吸気に使う筋はどれか

    大胸筋

  • 7

    平地でさえ健常者並みに歩けないが、自分のペースなら1マイル以上歩ける場合ヒュー・ジョーンズ分類では何度か

    Ⅲ度

  • 8

    肺活量から最大吸気量を引いたものはどれか

    予備呼気量

  • 9

    インフルエンザについて誤っているのはどれか

    抗インフルエンザ薬はまだ開発されていない

  • 10

    Covid-19について誤っているものはどれか

    冬に流行する

  • 11

    肺結核について誤っているのはどれか

    接触感染•飛沫感染のみで感染する

  • 12

    気管支喘息について誤っているものはどれか

    拘束性障害である

  • 13

    肺扁平上皮癌に特徴的なものはどれか

    咳、血痰などの症状が出る

  • 14

    肺腺癌に特徴的なものはどれか

    肺癌の中で最も多い

  • 15

    肺がんの進展度でT3N0M0の場合ステージはいくつか

  • 16

    漏出性の胸水貯留となるのはどれか

    ネフローゼに伴う胸水

  • 17

    心電図で診断しにくいものはどれか

    動脈弁の狭窄率

  • 18

    心電図のQRS波は何を意味するか

    心室の興奮時

  • 19

    高血圧症の分類で最も多いのはどれか

    本能性

  • 20

    狭心症の症状で特異的でないものはどれか

    数時間続く胸痛

  • 21

    心筋梗塞に特異的な検査所見はどれか

    血中トロポニンTの上昇

  • 22

    心臓弁疾患で最も多いのはどれか

    大動脈狭窄症

  • 23

    心室中隔欠損症において最も負荷がかかるのはどこか

    右心室

  • 24

    早期胃癌とは進達度で癌細胞がどのレベルまのものを目指すか

    粘膜下層

  • 25

    クローン病に特徴的な病状はどれか

    粘膜の炎症である

  • 26

    現在日本における大腸癌の罹患率は何位か

    2位

  • 27

    日本人の肝臓癌に特徴的なものはどれか

    肝硬変の合併後多い

  • 28

    膵臓癌に特徴的でないものはどれか

    腫瘍マーカーとしてSCCが特徴的である

  • 29

    胃から分泌されるホルモンはどれか

    ガストリン

  • 30

    食道癌に特徴的でないものはどれか

    女性に多い