暗記メーカー
ログイン
消化器
  • 山崎朋実

  • 問題数 42 • 12/11/2023

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    がんの終末期緩和医療について誤っているのはどれか

    がんの治療法がなくなるまで緩和ケアチームは介入しない

  • 2

    食道切除術で再建に用いられる臓器で誤っているのはどれか

    十二指腸

  • 3

    25歳女性。腹痛、便秘、下痢を繰り返す。血便はない。排便により腹痛が軽快 することが多い。仕事が忙しくストレスも多い。通勤電車で腹痛が出やすい。 採血、腹部レントゲン、太腸内視鏡検査では異常を認めない、最も考えられる 疾患はどれか

    過敏性腸症候群

  • 4

    胃切除術後の晩期合併症として適切でないのはどれか

    高ビリルビン血症

  • 5

    消化管出血で上昇するものはどれか

    BUN(尿素窒素)

  • 6

    食道入口部から下までの、食道の長さは約何cmか

    25cm

  • 7

    組織診でアルコール性の肝障害に類似した所見を呈し、放置すると肝硬変・肝 細胞癌へと進行する非アルコール性脂肪肝炎をなんと言うか

    NASH

  • 8

    直腸癌に対する術式でないものはどれか

    回盲部切除術

  • 9

    胆石症で見られない症状はどれか

    血便

  • 10

    幽門側胃切除術の再建法で適切でないのはどれか

    回腸導管

  • 11

    肝臓から流出する血管はどれか

    肝静脈

  • 12

    裂肛の好発部位はどれか

    6時

  • 13

    虚血性腸炎の初期に注腸造影検査で見られる所見はどれか

    母指圧痕像

  • 14

    胃の主細胞から分泌されるものはどれか

    ペプシノーゲン

  • 15

    乳がんの治療を行なっているのはどれか

    外科もしくは乳腺外科

  • 16

    胃がんの転移形式で腹膜播種によりダクラス周囲の直腸が硬化・狭窄するも のをなんと言うか

    シュニッツラー転移

  • 17

    胃がんのリスク因子はどれか

    ヘリコバクターピロリ菌

  • 18

    痔核の分類はどれか

    ゴリガー分類

  • 19

    歯列から食道の入口部までの距離は約何cmか

    15cm

  • 20

    B型肝炎感染防止の観点で誤っているものはどれか

    採血の針は必ずリキャップする

  • 21

    S状結腸の主な栄養血管はどれか

    下腸間膜動脈

  • 22

    大腸がんの転移・再発形式として最も多いのはどれか

    肝転移

  • 23

    胃全摘術の再建法で適切でないのはどれか

    ビルロートI法

  • 24

    急性膵炎の治療で誤っているのはどれか

    高脂肪食

  • 25

    肝細胞がんに対する治療を2個選べ

    RFA, TACE

  • 26

    急性虫垂炎の所見ではないものはどれか

    マーフィー症候

  • 27

    心臓のバイパス手術で用いられる血管でないものはどれか

    上腸間膜動脈

  • 28

    肝硬変で見られるもので誤っているのはどれか

    アルブミンの上昇

  • 29

    好発季節、家族内発生、集団発生が見られることがあるのはどれか

    A型肝炎

  • 30

    総胆管結石で上昇しないものはどれか

    eGFR

  • 31

    痔瘻の分類はどれか

    隅越分類

  • 32

    大腸憩室について誤っているのはどれか

    大腸がんのリスク因子である

  • 33

    ヘリコバクター・ピロリ菌の検査に使われない検体はどれか

  • 34

    成人で初めて感染して急性肝炎を起こしても持続感染(慢性化)しないのはどれ

    A型肝炎

  • 35

    背部痛を伴わないのはどれ

    直腸がん

  • 36

    乳がんの好発部位はどこか

    外側上部

  • 37

    胃の働きとして適切でないものはどれか

    水分を吸収する

  • 38

    食道の粘膜層は次のうちどれか

    重層扁平上皮

  • 39

    胆のうがんについて誤っているのはどれか

    早期から黄疽の症状が見られる

  • 40

    胃病変に対する検査・処置に含まれないものはどれか

    ERCP

  • 41

    がんについて誤っているものはどれか

    多くの癌は腫瘍マーカーのみで早期発見ができる

  • 42

    急性胆療炎で行なわれる処置で誤っているものはどれか

    EVL