問題一覧
1
青銅器時代
周王朝
2
隷属民
シュードラ
3
長江流域、下流南部は○○と呼ばれる低湿地帯
江南
4
アメンホテプ4世、イクナートン
エジプト文明
5
ろくろを巻いた土器、紅玉髄ビーズ
インダス文明
6
黄河中流域
仰韶文化
7
竜山文化の身分制度
卿大夫士
8
諸邑を封土として分与、政治を任せる支配体制
封建制
9
湿度 高め
ガンジス川
10
アメンホテプ4世
エジプト文明
11
彩陶文化
仰韶文化
12
死者の書
エジプト文明
13
計画的な都市建設
インダス文明
14
アーリヤ人
インダス文明
15
乾燥
デカン高原
16
A
エーゲ文明
17
目には目を歯には歯を
同害復讐
18
インダス川の農
麦作, 牧畜
19
ファラオ
エジプト文明
20
灌漑農業
エジプト文明
21
太陽暦
エジプト文明
22
司祭者、高い権威を持つ
バラモン
23
セム語系の侵攻を受ける
メソポタミア文明
24
黄河流域一帯
華北
25
𓏸𓏸で古バビロニア王国を滅ぼす
鉄製武器
26
ヴェーダを作った人
アーリヤ人
27
古王国時代、中王国時代、新王国時代
エジプト文明
28
ヒクソスの侵入
中王国時代
29
サルゴン1世
メソポタミア文明
30
長江流域
華中
31
ヒエログリフ、デモティック
エジプト文明
32
強大な支配者のいない社会
インダス文明
33
バラモン教
インダス文明
34
雨 少なめ
インダス川
35
平和で開放的
クレタ文明
36
E
黄河文明
37
B
エジプト文明
38
ハンムラビ王
メソポタミア文明
39
ウルク、ラガッシュ
メソポタミア文明
40
C
メソポタミア文明
41
宗族における規範
宗法
42
デカン高原の農
夏作雑穀, 綿花
43
ハラッパーモヘンジョダロ
インダス文明
44
ガンジス川の農
稲作
45
凍石製印章
インダス文明
46
周王、自ら𓏸𓏸と称する
天の子
47
階級文化
メソポタミア文明, インダス文明
48
アメンホテプ4世は自らを𓏸𓏸と名乗った
イクナートン
49
アマルナへ都を移した人
アメンホテプ4世
50
ギリシア系の人々が独自に生み出した
ミケーネ文明
51
中国最古の王朝
殷
52
上エジプト、下エジプト
ナイル河谷, デルタ地帯
53
D
インダス文明
54
𓏸𓏸川中流域に進出。森林を焼き払い、稲作開始
ガンジス川
55
古バビロニア王国
メソポタミア文明
56
殷墟の文字
甲骨文字
57
武人階級
クシャトリヤ
58
粗製だが実用的
灰陶
59
一般庶民
ヴァイシャ
60
官僚制、効能組織
ミケーネ文明
61
城壁で囲まれ、中心には固有の守護神をまつる神殿があった
メソポタミア文明
62
侵攻順
シュメール人, アッカド人, アムル人, ヒッタイト
63
上下エジプトを統一し、○○を都とした
メンフィス
64
古バビロニア王国を滅ぼした民族
ヒッタイト
65
一族有力氏族の首長
諸侯
66
大邑を中心とした都市国家の連合組織
邑制国家
67
良質で研磨土器
黒陶