問題一覧
1
国内の1年間に生産された財やサービスの総額
国内総生産(GDP)
2
国民(国内外)が1年間に生産した財やサービスの総額
国民総生産(GNP)
3
国民(国内外)が1年間に得た財やサービスの総額
国民総所得(GNI)
4
為替政策の監視、国際貿易の促進(IMF)
国際通貨基金
5
雇用・労働条件の改善や社会福祉の向上など(ILO)
国際労働機関
6
疾患制御、医療に関する標準の設定・教育など(WHO)
世界保健機関
7
農林水産業の発展と農村開発など(FAO)
国連食糧農業機関
8
教育、科学、文化の国際協力など(UNESCO)
国連教育科学文化機関
9
原子力の平和利用の促進、軍事利用の防止(IAEA)
国際原子力機関
10
発展途上国の貿易と開発問題を扱う(UNCTAD)
国連貿易開発会議
11
難民の支援、解決など(UNHCR)
国連難民高等弁務官事務所
12
発展途上国や戦災国の子どもの支援など(UNICEF)
国連児童基金
13
東南アジアの経済社会の域内協力(ASEAN)
東南アジア諸国連合
14
経済成長、貿易拡大、途上国への経済援助(OECD)
経済協力開発機構
15
関税その他の貿易障害の廃止など(GATT)
関税貿易一般協定
16
アジア・太平洋地域の経済協力(APEC)
アジア太平洋経済協力会議
17
関税を撤廃し貿易の自由化を推進(TPP)
環太平洋経済連携協定
18
1980年代に急速に経済を発展させた国、地域(NIES)
新興工業経済地域
19
発展途上国の経済開発や福祉の向上を目的として、先進国政府が実施する無償資金援助(ODA)
政府開発援助
20
日本銀行の役割3つ
発券銀行、銀行の銀行、政府の銀行