問題一覧
1
この国はどこ?
シンガポール
2
インドネシアのうち赤土は〜島と〜諸島で見られるか?
バタム島、バンガビリトゥン諸島
3
インドネシアのうち橋の端に緑や青のペンキ塗装が施されているのはどこ?
南カリマンタン
4
アブラヤシは主にどことどこに集中している?またどこでも稀に見られる?
スマトラ、カリマンタン、スラウェシ
5
これはインドネシアのどこか?
パル湾
6
インドネシアでは主にイスラム教が信仰されているが、このようなキリスト教の建物は主に島嶼部の極◯で見られるか?
東
7
インドネシアのうち、上部に正方形の金属板が付いている電柱はどこで見られる?
バリ島
8
インドネシアのうち高床で鞍型の建物はどこの一部で見られる
南スラウェシ
9
インドネシアのうち上部に細い金属バーが付いている電柱は〜島◯部から◯部にかけて見られる?
スラウェシ、北、中
10
インドネシアのうちサバンナのような風景は〜島◯部で見られる?
スンバ島北部
11
エストニア、ラトビア、リトアニアの数字が書かれた標識は、それぞれ道路に対してどういう向きか?
垂直、平行、斜め
12
インドネシアでは主にイスラム教が信仰されているが、ヒンドゥー教を信仰している島を答えよ
バリ島
13
この文字はどこの国の何という言語か?
バングラデシュ、ベンガル語
14
写真の色はそれぞれ何を表しているのか
電柱
15
インドネシアのうち屋根の側面の三角形に水平な木製バーガーある建物はどこで主に見られるか?
南スラウェシ
16
インドネシアのうち板金の平らな屋根は、主に何島以外で見られる?
ジャワ島
17
ムンバイ周辺で何語をが使われているか?
マラーティー語
18
写真みたいな鉄塔のような電柱が見られる国はどこ?(チリに似た電柱もある)
パキスタン
19
どこの国?
バングラデシュ
20
通り名が「〜tak」で終わる国は?
リトアニア
21
インドネシアのうちこの建物はどこで見られるか?
リアウ、中央〜南カリマンタン、南スラウェシ
22
この文字はどこの国の何という言語か?
スリランカ、シンハラ語
23
インドネシアのうち絶縁体が片側に一個、反対側に2個付いている電柱が見られるのはどこの地域は?
北スマトラ
24
写真のボラードはインドネシアの〜島◯部で見られるか?
スラウェシ島中部
25
どこの国?
カンボジア
26
インドネシアのうち、写真のように金属棒の支えのようなものがちゃんと端まである電柱を見ることができる地域は?どこ?
小スンダ諸島
27
インドネシアの中で乾燥している地域はどこ?また最も乾燥しているのは何島?
小スンダ諸島、スンバ島
28
これはどこの国?
カンボジア
29
これはどこの国?
マレーシア
30
写真のような北海道キャベツはロシアのどの地域で見られる?
サハリン
31
インドネシアのうちヤシの木の葉っぱでできた急勾配の屋根の建物は〜島で見られる?
ニアス島
32
インドネシアのうち上部が青または赤に塗装された白のフェンスが見られるのはどこ?
スラウェシ
33
写真の文字はどこの国のなんという言語?
ブータン、ゾンカ語
34
インドネシアのうち道路の両側にアブラヤシがあるのは「〜公園◯側」の道路?
テッソニロ国立公園北側
35
これはインドネシアの〜湖周辺である。また湖の中央に〜島がある
トバ湖、サモシール島
36
インドネシアのうち、この逆三角形の物がついた電柱は主に〜島◯部で見られる?
ジャワ島西部
37
インドネシアで主に稲作はどこで行われている?
南スマトラ、ジャワ島、南スラウェシ
38
このタクシーはどこの国で見られる?
ヨルダン
39
インドネシアのうち上部に青色と緑色の2枚のテープが巻かれてある電柱はどの辺りで見られる?
スラウェシ島中部東側
40
インドネシアのうちこの建築は〜島で見られる?
スンバ島
41
インドネシアのうち木製のチップでできた屋根の建物はどこで見られる?
カリマンタン
42
どこの国?
バングラデシュ
43
この形状の屋根をしている家は主にどこで見られるか?また、〜湖周辺で最も一般的?
西スマトラ、トバ湖
44
写真のボラードはインドネシアのどこで見られるか?
中スラウェシ
45
この国どこ?
ブータン
46
インドネシアのうち写真のような山型の電柱は主に〜島◯部で見られるか?
ジャワ島中部
47
通り名が「iela」で終わる国は?
ラトビア