暗記メーカー
ログイン
神経内科学🤌🏻
  • かな

  • 問題数 70 • 12/27/2024

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    26

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    パーキンソン病について正しいのはどれか

    Lewyレビー小体が出現する

  • 2

    レポドバ(L-DOPA)の長期投与によって生じる症状として誤っているのはどれか

    肝機能障害

  • 3

    ハンチントン病は常染色体( a )遺伝により発症し、不随意運動と( b )、認知症を主症状とする疾患である

    a 優性(顕性)、b 精神症状

  • 4

    多系統萎縮症が侵されないのはどれか

    末梢神経系

  • 5

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)について正しいのはどれか

    膀胱直腸障害は認めないことが多い

  • 6

    上位運動ニューロン障害の特徴はどれか

    病的反射が陽性

  • 7

    多発性硬化症について正しいのはどれか

    髄液検査でオリゴクローナルIgGバンドが検出される

  • 8

    ギラン・バレー(Guillain-Barre)症候群の原因となる可能性が高いのはどれか

    カンピロバクター感染

  • 9

    下図は両手の母指と示指で1枚の紙をつまんで引っ張りあったとき( a )麻痺が疑われる側の母指が屈曲したことを示しておりこれは( b )徴候とよばれる。空欄を補充するのに適切なのはどれか

    a 尺骨神経、 bフロマン(Froment)

  • 10

    誤っている組み合わせはどれか

    ベル(Bell)麻痺 ―― 三叉神経

  • 11

    神経原性疾患の特徴はどれか

    仮性肥大(偽性肥大)は極めて稀

  • 12

    筋ジストロフィーのうち常に進行し10歳代後半〜20歳代前半で死亡するのはどれか

    デュシャンヌ(Duchenne)型

  • 13

    生下時より筋力が低下し精神発達や言語発達よ遅れがみられるのはどれか

    福山型

  • 14

    筋強直性ジストロフィーの特徴でないのはどれか

    満月様顔貌

  • 15

    重症筋無力症について正しいのはどれか

    胸腺異常(胸腺腫、胸腺過形成)

  • 16

    下図は脳のMRI像であるが、最も疑われる腫瘍はどれか

    膠芽腫

  • 17

    「両耳側半盲」が出現する可能性があるのはどれか

    下垂体腺腫

  • 18

    ブラウン・セカール(Brown-Sequard)症候群は病変と同側の( a )が障害される。また脊髄中心症候群では病変レベル以下の両側の( b )が傷害される。

    a 振動覚・位置覚、b 温痛覚

  • 19

    下図は( a )の頸部のMRI像であるが、このような症例では( b )徴候が認められる。 空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    a 変形性脊髄症、bスパーリング(spurling)

  • 20

    年長児から成人における細菌性髄膜炎の起炎菌としては( a )やインフルエンザ菌が多いが、高齢者や消耗性・免疫不全疾患を伴う場合には( b )などが多い

    a 肺炎球菌、b 大腸菌

  • 21

    病因が確定した肺炎では( a )性が最も多く、その中でも( b )感染が最も多い 空欄を補充するのに適切なのはどれか

    a ウイルス b 単純ヘルペス

  • 22

    下図の顔貌を示す疾患はどれか

    21トリソミー(Down症候群)

  • 23

    C5、C6、時にこれらに加えてC7神経根に損傷を受けた場合に生じる麻痺は( a )麻痺と呼ばれ、( b )が主に侵される。空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    a エルブ(Erb)、b 肩の外転・外旋、肘の屈曲

  • 24

    食事療法(特殊ミルク)が神経精神障害防止に有効なのはどれか

    高フェニルアラニン血症

  • 25

    胎児の二分脊椎の発生率を高めるのはどれか

    葉酸欠乏

  • 26

    中毒症状として視力障害が認められるのは どれか。

    メタノール

  • 27

    甲状腺機能低下症による神経症状はどれか

    紋扼性モノニューロパチー (手根管症候群、足根管症候群)

  • 28

    下図は頭部外傷のCT像であるが、最も疑われるのはどれか

    硬膜下血腫

  • 29

    ホルネル(Horner)症候群は( a )遠心路の障害によって生じるが、患側の( b )、眼瞼下垂、 発汗停止などをきたす。空欄を補充するのに適切なのはどれか

    a 交感神経、b 縮瞳

  • 30

    下図に示すような「てんかん発作」(意識を欠いて、衣服をまさぐる、口をべちゃくちゃならす)はどれか。

    複雑部分発作

  • 31

    てんかん全般発作の第1選択薬はどれか

    バルプロ酸

  • 32

    正しいのはどれか

    ナルコレプシーは入眠時幻覚(入眠時 REM睡眠) がみられる

  • 33

    アルツハイマー型認知症について誤っているのはどれか。

    改善と悪化を繰り返す「まだら認知症」である。

  • 34

    正しい組み合わせはどれか

    アルツハイマー型認知症 ―― 老人斑

  • 35

    脱抑制や常同行動が認められるのはどれか

    前頭側頭型認知症

  • 36

    パーキンソン症候群の原因となる可能性の高い薬物はどれか

    抗精神病薬

  • 37

    パーキンソン病について誤っているのはどれか

    異常タウ蛋白が蓄積する

  • 38

    ハンチントン病について正しいのはどれか

    ジストニアが認めらられる

  • 39

    正しい組み合わせはどれか。

    進行性核上性麻痺 - 頸部後屈

  • 40

    筋萎縮性側索硬化症(ALS)について正しいのはどれか

    膀胱直腸障害は認めないことが多い

  • 41

    多発性硬化症について誤っているのはどれか

    急性期にはインターフェロンẞ (IFN- β)が用いられる。

  • 42

    誤っている組み合わせはどれか

    下垂足 - 脛骨神経麻痺

  • 43

    下図に示すような手関節の屈曲を約60秒間続けたとき手指に放散痛や異常感覚を 生じるのは(a) の圧迫によるもので、(b) などにみられる。 空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    a正中神経、b糖尿病

  • 44

    帯状疱疹の原因となる病原体はどれか

    水痘ウイルス

  • 45

    正しい組み合わせはどれか。

    シャルコー・マリー・トゥース(Charcot-Marie-Tooth)病 - 逆シャンペンボトル型筋萎縮

  • 46

    筋原性疾患の特徴はどれか

    血清CK(クレアチンキナーゼ) 値は高值

  • 47

    デュシャンヌ (Duchenne) 型筋ジストロフ ィーについて誤っているのはどれか。

    進行は緩徐で、生命予後は良好である

  • 48

    下図Aのような顔貌で、舌を叩打した際、下図Bのような所見が認められるのはどれ

    筋強直性ジストロフィー

  • 49

    重症筋無力症について誤っているのはどれか

    塩化エドロホニウム (テンシロン)を静 注しても症状は改善しない

  • 50

    脳腫瘍のうち悪性度の最も高いのはどれか

    膠芽腫

  • 51

    「両耳側半育」が 出現する可能性があるのはどれか。

    髄膜腫

  • 52

    転移性脳腫瘍の原発巣として最も多いのは どれか。

    肺癌

  • 53

    ブラウン・セカール (Brown-Sequard)症候 群は病変と同側の (a) が障害される。また 脊髄中心症候群では病変レベル以下の両側 の(b) が障害される。空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    a振動覚・位置覚、b温痛覚

  • 54

    下図は腰部 MRI 像であるが、最も考えられる疾患はどれか

    椎間板ヘルニア

  • 55

    年長児から成人における細菌性髄膜炎の起 炎菌としては、(a)やインフルエンザ菌が多 いが、高齢者や消耗性・免疫不全疾患を伴う 場合には(b)などが多い。 空欄を補充するのに適切なのはどれか

    a肺炎球菌、大腸菌

  • 56

    下図は頭部の造影CT像であるが、最も疑 われるのはどれか。

    刷眼痛

  • 57

    細菌性髄膜炎の髄液所見に合致するのはどれか

    墨汁染色は陰性である

  • 58

    正しい組み合わせはどれか

    21トリソミー - 点頭てんかん

  • 59

    ウェルニッケ (Wernicke)脳炎の原因となるのはどれか

    ビタミンB1欠乏

  • 60

    亜急性脊髄連合变性症の原因となるのはどれか。

    ビタミンB12欠乏

  • 61

    水俣病の中毒の原因はどれか

    水銀

  • 62

    誤っている組み合わせはどれか

    肝性脳症 - 周期性四肢麻痺

  • 63

    下図は頭部外傷のCT像であるが、最も疑 われるのはどれか。

    硬膜下血腫

  • 64

    下図に示すようなてんかん発作はどれか

    欠神発作

  • 65

    ホルネル(Horner)症候群は(a) 遠心路の障 害によって生じるが、患側の(b)、眼瞼下垂、 発汗停止などをきたす。 空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    a交感神経、b縮瞳

  • 66

    てんかん部分発作の第1選択薬はどれか

    カルバマゼピン

  • 67

    誤っている組み合わせはどれか

    頸髓損傷 - 対麻痺

  • 68

    アルツハイマー病について正しいのはどれか

    初期の見当識障害は時間に関すること が多い

  • 69

    脱抑制や常同行動が認められるのはどれか

    前頭側頭型認知症

  • 70

    特発性正常圧水頭症の三徴は歩行障害、認知障害、( )である。 空欄を補充するのに適切なのはどれか。

    尿失禁