問題一覧
1
前日 the(p)day
previous
2
素早いお返事ありがとうございます。Thank you for your (p) reply.
prompt
3
自動詞(〜と)同時に起こる、一致する(with〜)(c)
coincide
4
形容詞→古代の,大昔の (A) Rome 「古代ローマ」
Ancient
5
名詞→起源、 出生 The word "philosophy" is of Greek (o). 「philosophy という単語はギリシア語が起原だ。」 形→独自の、 本来の Everyone wishes to be completely (o) and different from others. 「誰もが独自で他人とは違うようになりたがる。」 自動詞→ (~から)起こる,(~に)始まる The professor believes that Japanese actually (o) ( ) a European language. 「教授は日本語が実はヨーロッパ言語から始まったと信じている。」
origin original originated from
6
The event marked the beginning of a new (p) in American history. 「その出来事はアメリカの歴史における新たな局面の始まりとなった。」
phase
7
副詞→ただちに:直接に The couple got divorced (i) after returning from their honeymoon. 「夫婦は新婚旅行から帰ってすぐに離婚した。」
immediately
8
自動詞→前進する,進歩する 名詞→進歩 the (a) in medical science 「医学における進歩」 First-time customers are asked to pay ( ) (a). 「初回のお客様は前金でお支払いください。」
advances in advance
9
名→新時代, 時代の幕開け The Internet marked a new (e) in the information technology era. 「インターネットは情報科学技術時代における新時代の印となった。」
epoch
10
名詞→先祖 ★アクセント注意 The painting was inherited from her mother's (a). 「その絵は彼女の母方の先祖から受け継がれた。」
ancestor
11
名→(時間·空間の)間隔 The bus comes ( ) (i) of 15 minutes. 「バスは15分の間隔で来る。」
at intervals
12
形容詞→(~より)後の(to~) (p)
posterior
13
( ) (p) there still is no effective cure for this disease. 「この病気の効果的な治療法は今のところまだない。」
At present
14
I like (c) American writers, but he likes British classics. 「私は現代(同時代) のアメリカの作家が好きだが,彼はイギリスの古典を好んでいる。」
contemporary
15
数週間前、我々の関係は不意に終わってしまった。Our relationship ended (a) a few weeks ago.
abruptly
16
l only have a (t) visa, so I cannot stay for a long period of time. 「私は一時的なビザしか持っていないので長期間は滞在できない。」
temporary
17
形→毎年の, 年に1回の an (a) meeting 「年に1回の会合」 副→毎年, 年に1回(a)
annual annually
18
That question is (f) asked in tests. 「その質問は試験で頻繁に出さる。」
frequently
19
全ての新聞社が彼の会社を歴史上で前例のないベンチャーとして称賛した。Every newspaper praised his company as a venture that has no (p) in history.
precedent
20
As these rules are (o) ( ) ( ) , it is time we abolished them. 「これらの規則は時代遅れなので、廃止してもいい頃だ。」
out of date
21
形→絶え間ない, 永久の The wife's (p) complaint tormented the husband. 「妻の絶え間ない文句は夫を苦しめた。」
perpetual
22
暴力行為の数と頻度 the number and (f) of violent acts
frequency
23
医者はここしばらくは安静にしているように言った。The doctor told me to stay in bed ( ) ( ) ( ) (b).
for the time being
24
形容詞→以前の,前者の He still loves his (f) wife. 「彼は未だに前妻を愛している。」 副詞→以前は (f) known as... 「以前はとして知られていた」
former formerly
25
Why don't you take a day off (o) ( ) ( ) ( ) and enjoy life? 「たまには休暇をとって人生を楽しんだら?」
once in a while
26
The departure of our plane was (d) for 30 minutes. 「我々の飛行機の出発が30分遅れた。」
delayed
27
My mother claims to be a vegetarian, but (o) she eats meat. 「母は菜食主義だと主張しているが,時々肉を食べる。」
occasionally
28
名→10年 ★発音·アクセント注意 Over the last (d), we witnessed a rapid growth in technology. 「この10年間で, 我々は科学技術の急速な進歩を目の当たりにした。」
decade
29
Things are (c) changing in the world, so it's really hard to keep up with them. 「世の中では物事が絶えず変化しているので、付いていくのは本当に大変だ。」
constantly
30
He is very (p) and always shows up on time. 「彼は時間に正確なので、いつも時間通りに現れる。」
punctual
31
名詞→(on) 機会, 場合, 出来事 ★前置詞は inではなくonを用いる on rare (o) 「ごくまれに」 形→時折の(o)
occasions occasional
32
(u) ( ) ( ) fashion 「最新の流行」
up to date
33
形→急速な(= quick, fast) the (r) progress of technology 「科学技術の急速な進歩」 副詞→急速に The population of developing countries is (r) increasing. 「発展途上国の人口は急速に増加している。」
rapid rapidly
34
In (p) times, people lived by hunting and gathering. 「原始時代は,人々は特猟や採集をして暮らしていた。」
primitive
35
The guide (p) the tour group into the exhibit room. 「ガイドは旅行客より先行して展示室に入った。」
preceded
36
名→時代 in the Meiji (E) 「明治時代に」
Era
37
I think about her (n) ( ) ( ) , but I know she will neyer come back to me. 「彼女のことを時々考えるが,二度と僕の所には戻ってこないことは分かっている。」
now and then
38
an (i) reaction 「即座の反応」 one's (i) family 「肉親(ごく近い血縁者) 」
immediate immediate
39
形→最初の ★「イニシャル」は「最初の文字」 The (i) stage of love is usually filled with only happiness. 「恋愛の最初の段階はたいてい幸福のみに満ちている。」 副詞→最初は I was (i) doubtful about it. 「それについて最初は疑っていました。」
initial initially
40
I (r) see my parents now that I live in a dorm and away from home. 「今は実家を離れて寮に住んでいるので、めったに両親に会わない。」
rarely
41
in Europe (p) ( ) World War Ⅰ 「第一次世界大戦以前のヨーロッパにおいて」 National security is our ( ) (p). 「国家の安全が我々の最優先事項だ。」
prior to top priority
42
Beauty is not (p), so one must make good use of it while it lasts. 「美しさは永続しない。だからそれが続いているうちに利用しなくてはならない。」
permanent
43
We met at the supermarket ( ) (c). 「我々は偶然スーパーで会った。」
by coincidence
44
人は愛は永遠だと考える。他の人と恋に落ちるまでは。People think love is (e) until they fall in love with someone else. 名詞→永遠、永久(e)
eternal eternity
45
「悪天候のため野球の試合は翌日に延期された。」 The baseball game was (p) ( ) a day later because of bad weather conditions.
postponed until
46
名詞→①年齢 ②時代 for (a) 「長年の間」 句→成人になる ( ) ( ) (a)
ages come of age
47
2008年の財政危機は、政府にもっと積極的な政策をとるよう促した。The financial crisis in 2008 (p) the government ( ) take a more aggressive policy. 副詞→即座に(p)
prompted to promptly
48
名詞→期間: 時代:時限 for a long (p) 「長い期間
period
49
形容詞→前例のない(u)
unprecedented
50
Because of the storm, many tourists had to (p) their stay and wait at the airport. 「嵐のせいで多くの観光客は滞在を延長し、 空港で待たなくてはならなかった。」
prolong
51
(s) interpretation「同時通訊」
simultaneous
52
名詞→記念日 our twentieth wedding (a) 「私達の20回目の結婚記念日」
anniversary
53
The (c) trend in women's fashion is wearing loose clothes. 「女性フアッションの今の傾向は、 ダフブダブの服を着ることだ。」
current