問題一覧
1
動物に流産や不妊をひきおこし、わが国では主にイヌの流産胎仔から人が感染するものは次のどれか
ブルセラ症
2
芽胞を作る菌はどれか、2つ選べ。
破傷風菌, 炭疽菌
3
腸管出血性大腸菌 0157が産生する毒素は
ベロ毒素
4
次の感染症の中でスピロヘータ科の細菌(らせん菌)が原因のものはどれか
レプトスピラ病
5
は虫類(おもにカメ)との接触により人が感染し、急性胃腸炎の症状を起こす感染症は次のどれか。
サルモネラ症
6
自然界ではネズミ等の野生動物が腎臓に保菌し、ヒトは尿中の菌で汚染された水や土壌から経皮感染するのは次のどれか
レプトスピラ菌
7
感染症予防法で類型指定されていないものはどれか
猫ひっかき病
8
腸管出血性大腸菌 0157感染症について間違っているものは次のどれか。2つ選べ
ヒトからヒトへうつることはない, 感染の原因になる食品は牛肉のみである
9
次の人獣共通感染症のうちで細菌が原因のものはどれか
結核
10
ツベルクリン反応が診断に用いられる感染症は次のどれか
結核
11
次の細菌のうちグラム陽性菌はどれか
炭疽菌
12
自然宿主は鳥で、人は感染の排泄物等の中の細菌を吸入して感染するものは次のどれか
オウム病
13
細菌性人獣共通感染症の中で一類感染症に指定されているものは次のうちのどれか
ペスト
14
感染した人体内で毒素を作り、筋硬直や後号反張などの症状をおこす細菌性感染症は次のどれか
破傷風
15
次の感染症の中でリケッチア科の細菌が原因のものはどれか
ツツガムシ病
16
節足昆虫(ダニ、マダニなど)がヒトへの感染源となる人獣共通感染症を2つ選べ
野兎病, ツツガムシ病
17
人はマダニにより感染し、特徴的な遊走性紅斑を生じる人獣共通感染症は次のどれか
ライム病
18
次の感染症のうちノミがヒトへ媒介する細菌性感染症はどれか
ペスト
19
感染したネコは無定状だが、人は感染したネコにかまれてリンパ節炎(脇の下などのリンパ節が腫れる)を発症する感染症は次のどれか
猫ひっかき病
20
つぎのうち呼吸器症状が主な症状である感染症は次のどれか
結核