問題一覧
1
( )管は男性の内性器に分化
Wolff
2
多くの子宮は( )傾( )屈
前、前
3
月経の際、子宮内膜の( )層が剥離する
機能
4
骨盤と会陰の主な動脈は内腸骨動脈?外腸骨動脈?の枝
内腸骨動脈
5
子宮uterusと卵巣ovaryをつなぎ、子宮の側方固定を行う索
固有卵巣索
6
子宮の上2/3の大きい部分を( )という
子宮体部
7
子宮の下1/3の細い部分を( )という
子宮頸部
8
射精管は精管膨大部と( )が合流してできる
精嚢
9
成熟女性の子宮はほぼ 鶏卵大? 栗の実大?
鶏卵大
10
大前庭腺(バルトリン腺)は男性の( )にあたる
尿道球腺、カウパー腺
11
男性の尿道 urethra は陰茎 penis の( )側を走行している
腹
12
卵管の外側端にある( )は漏斗状に腹腔内に開口
卵管采
13
卵巣 ovary の皮質?髄質?に卵胞がある
皮質
14
卵巣と骨盤側壁をつなぎ、内部には卵巣動静脈が通る索
卵巣提索
15
陰核:男性の( )海綿体に相当する一対の陰核海綿体を持つ
陰茎
16
精子は膣内に射精された後、卵管( )部で卵子と出会って受精
膨大
17
大陰唇:男性の( )にあたる
陰嚢
18
尿の流れ:腎杯 renal calyx →( )→ 尿管 ureter
腎盂(腎盤)
19
右腎は、左腎より2~3cm低い?高い?位置にある(ことが多い)
低い
20
右腎動脈は下大静脈の腹側?背側?を走行
背側
21
左腎静脈は右腎静脈より 長い? 短い?
長い
22
右腎動脈は下大静脈の腹側?背側?を走行
背側
23
左腎静脈は腹部大動脈と( )動脈の間を走る
上腸間膜
24
腎小体があるのは、皮質 cortex? 髄質 medulla?
皮質
25
腎静脈は腎動脈の腹側?背側?を走行
腹側
26
腎臓の高さ:第( )胸椎~第( )腰椎
12、3
27
腎門での脈管と尿管の並んでいる順(腹側から)
腎静脈、腎動脈、尿管
28
尿管 ureter は精管の前?後?で精管と交叉
後
29
尿管の生理的狭窄部:腎盂尿管移行部、( )、膀胱尿管移行部
総腸骨動脈交叉部
30
尿管は総腸骨動脈 common iliac artery の前?後?を横切る
前
31
膀胱 urinary bladder の上皮
移行上皮
32
膀胱三角は、2つの( )と1つの尿道開口部(内尿道口)で囲まれた部分
尿管口