暗記メーカー
ログイン
化学基礎 中間
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 20 • 5/18/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次の( )に適する語句を埋めよ 物質を構成している粒子は絶えず不規則な運動を繰り返し: ており,この運動は、温度が( ①)なると激しくなる。この置 不規則な運動を( ②) といい,これにより物質が自然に広が っていく現象を( ③ )という。 物資は,温度·圧力により固体, 液体,気体のいずれかの状 態をとり、これを(④ )という。分子からなる物質の集合状 態は,分子間にはたらく( ⑤)と分子の②との大小関係によ って決まる。

    ①高く ②熱運動 ③拡散 ④物質の三態 ⑤分子間力

  • 2

    次の下線部は、元素、単体のいずれを意味するか。(1) (ア)水素と (イ)酸素からできている過酸化水素を分解すると、(ウ) 酸素を発生する。

    ア元素イ元素ウ単体

  • 3

    海水を単体,化合物,混合物に分類せよ。

    混合物

  • 4

    過酸化水素を単体,化合物,混合物に分類せよ。

    化合物

  • 5

    希硫酸を単体,化合物,混合物に分類せよ。

    混合物

  • 6

    オゾンを単体,化合物,混合物に分類せよ。

    単体

  • 7

    ドライアイスを単体,化合物,混合物に分類せよ。

    化合物

  • 8

    銅を単体,化合物,混合物に分類せよ。

    単体

  • 9

    都市ガスを単体,化合物,混合物に分類せよ。

    混合物

  • 10

    ①〜④の器具の名前は

    枝付きフラスコ、三角フラスコ、リービッヒ冷却器、アダプター

  • 11

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ①石油

    混合物

  • 12

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ②硫黄

    単体

  • 13

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ③海水

    混合物

  • 14

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ④塩酸

    化合物

  • 15

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ⑤ドライアイス

    化合物

  • 16

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 6アルゴン

    単体

  • 17

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 ⑦空気

    混合物

  • 18

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 8アンモニア

    化合物

  • 19

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 9水

    化合物

  • 20

    次の物質を, 単体, 化合物,混合物に分類せよ。 10黄銅(しんちゅう)

    混合物