暗記メーカー
ログイン
情報 第4章
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 44 • 10/21/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    インターネットなどを通じて、出入りする情報を監視し、内容に問題があれば、接続を拒否し、通信を遮断する技術

    フィルタリング

  • 2

    ・ユーザIDやパスワードを入力しているところを  盗み見する ・他の利用者との会話を盗み聞きする ・人為的に機密情報を入手するなどの手段でコン     ピュータを不正に利用する行為

    ソーシャルエンジニアリング

  • 3

    ・インターネットで用いられるプロトコル群 ・()と()の二つのプロトコルを中心に、4つの階層に分けられたプロトコル

    TCP IP

  • 4

    ネットワーク上に公開した鍵を使って相手に暗号化してもらい、複合には自分だけが持つ鍵を使う方式

    公開鍵暗号方式

  • 5

    ・インターネットで用いられるIPアドレス ・同じものはない  →世界中のコンピュータにユニークなアドレスを割り当てると数が足りなくなる

    グローバルIPアドレス

  • 6

    ・メールの送信に使うプロトコル ・メールの受信に使うプロトコル

    SMTP IMAP

  • 7

    データをパケットに分割し、異なる宛先のパケットを同じ回線に混在させて流すことのできる方式

    パケット交換方式

  • 8

    ・暗号化する前の文 ・暗号化された後の分

    平文 暗号文

  • 9

    暗号化や複号に使われる一定の規則

  • 10

    ・メールの作成と送受信にはソフトウェア( )を使う ・メールアドレスは( )の書式で指定する

    メーラ, ユーザ名@ドメイン名

  • 11

    ・ネットワーク上に公開した鍵 ・自分だけが持つ鍵

    公開鍵 秘密鍵

  • 12

    情報を送信する時、第三者に盗聴されても、内容がわからないようにする技術

    暗号化

  • 13

    Webページは( )を埋め込むことのできる( )形式で、HTMLという言語で記述される

    リンク, ハイパーテキスト

  • 14

    情報の機密性・安全性・可視性を確保すること

    情報セキュリティ

  • 15

    インターネットと内部ネットワークの間に設置する装置や、ソフトウェアの総称

    ファイアウォール

  • 16

    1秒間に何ビットのデータを転校できるかによって表現する また、その単位

    情報通信の速度 bps

  • 17

    ブラウザではWebページの場所を( )で指定する

    URL

  • 18

    データの正確性を保証する

    TCPの役割

  • 19

    ネットワークを通じてファイルを入手すること

    ダウンロード

  • 20

    Webページのデータは( )上に保存されている。閲覧するためには( )というソフトウェアを利用する。

    Webサーバ, ブラウザ

  • 21

    情報を勝手に送信してしまうマルウェア

    スパイウェア

  • 22

    電話回線で利用される方式

    回線交換方式

  • 23

    IPアドレスを用いて、ルーティング(経路選択)を行いパケットをやり取りすること

    IPの役割

  • 24

    ある情報へのアクセスを認めて人たちだけがその情報にアクセスできる状態

    機密性

  • 25

    IPアドレスをわかりやすい名前に付け替えたもの

    ドメイン名

  • 26

    LANどうしの広い範囲で結んだネットワーク

    WAN

  • 27

    ネットワークの利用に置いて、データに対し、誰がどんな権限でアクセスするのかをコントロールする

    アクセス制御

  • 28

    インターネットや手紙のように特定の人と情報をやり取りするサービス

    電子メール

  • 29

    ウィルスに感染しているかどうか検査し、感染したらウィルスを取り除くソフトウェア

    ウイルス対策ソフトウェア

  • 30

    暗号化と複号に同じ鍵を使う方式

    共通鍵暗号方式

  • 31

    ユーザの意図しない広告を表示するマルウェア

    アドウェア

  • 32

    学校や会社などの限られた範囲のネットワーク

    LAN

  • 33

    情報が破壊・改竄または消去されていない状態

    完全性

  • 34

    暗号文を平文に戻すこと

    複号

  • 35

    LAN内で用いられるIPアドレス

    プライベートIPアドレス

  • 36

    インターネット上のコンピュータが持っている個別の番号

    IPアドレス

  • 37

    ワールドワイドウェブで使われるプロトコル

    HTTP

  • 38

    インターネット上にあるWebページを閲覧するサービスで、HTPPというプロトコルが使われる

    WWW

  • 39

    世界中のLANやWANが接続され、世界規模に発展したネットワーク

    インターネット

  • 40

    ファイルを勝手に暗号化し、ユーザが読み取れない状態にした上で、暗号化の解除と引き換えに金銭を要求するマルウェア

    ランサムウェア

  • 41

    情報へのアクセスが認められた人が必要な時に中断することなく、情報にアクセスできる状態

    可用性

  • 42

    企業や組織におけるすべての社員や構成員の意識の向上を促すための情報セキュリティー対策の方針や行動指針

    情報セキュリティポリシー

  • 43

    情報伝達における約束事

    プロトコル

  • 44

    共通鍵暗号方式と公開鍵暗号方式を組み合わせた方式

    セッション鍵方式