暗記メーカー
ログイン
電力
  • 島田英人

  • 問題数 32 • 9/22/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    地中電線路の故障点測定法を答えよ

    マーレーループ法

  • 2

    ()は、アルミニウムの強度の不足を補うために心線として鋼線を用いたもので、鋼心線は1本または7本を用い,その外側にアルミニウムの素線をより合わせる

    鋼心アルミより線

  • 3

    図を答えよ

    懸垂がいし

  • 4

    図の電気方式を答えよ

    単相3線式

  • 5

    図を答えよ

    アークホーン

  • 6

    周波数は50Hzと60Hzの2種類があるがどこを境に分かれているか答えなさい。

    富士川

  • 7

    周波数を変換所を3つ答えなさい

    新信濃、佐久間、東清水

  • 8

    図の電気方式を答えよ

    三相3線式

  • 9

    図を答えよ

    暗きょ式

  • 10

    図を答えよ

    長幹がいし

  • 11

    図を答えよ

    POFケーブル

  • 12

    図を答えよ

    架空地線

  • 13

    図を答えよ

    四角鉄塔

  • 14

    支持物には、(①)、(②)、(③)などが用いられる。

    鉄塔, 鉄柱, 鉄筋コンクリート

  • 15

    東の周波数を答えなさい

    50Hz

  • 16

    図を答えよ

    スペーサ

  • 17

    図を答えよ

    ピンがいし

  • 18

    ()は、機械的強度の大きい硬素線をより合わせたものである。

    硬銅より線

  • 19

    図を答えよ

    ダンパ

  • 20

    図を答えよ

    遮蔽線

  • 21

    西の周波数を答えなさい

    60Hz

  • 22

    2VI cosθ/3/VI cosθ/2=4/3=1.33

  • 23

    電線と支持物は絶縁する必要があり、その絶縁物として()が用いられる。

    がいし

  • 24

    図を答えよ

    門形鉄塔

  • 25

    図を答えよ

    OFケーブル

  • 26

    図を答えよ

    方形鉄塔

  • 27

    図を答えよ

    えぼし形鉄塔

  • 28

    図を答えよ

    アーマロッド

  • 29

    図を答えよ

    管路式

  • 30

    図の電気方式を答えよ

    単相2線式

  • 31

    シース損の対策を答えよ

    クロスボンド接地方式

  • 32

    図を答えよ

    直接埋設式