暗記メーカー
ログイン
古文単語 第8回
  • 七海

  • 問題数 21 • 7/13/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    (清げなる)僧の

    美しい

  • 2

    (口惜しかる)べけれ

    残念な

  • 3

    うつくしう(きよらなり)

    上品で美しい

  • 4

    君は(おほけなけれ)、

    未分不相応だ

  • 5

    あるまじく(おほけなき)心

    恐れ多い

  • 6

    (いまめかしき)申し事

    今さらめいている

  • 7

    (すきずきし)下衆などの、

    風流な

  • 8

    (そこはかとなく)

    とりとめもなく

  • 9

    こよなう(いまめかしき)

    当世風な

  • 10

    (むげなり)

    ひどい

  • 11

    (おぼつかなし)。

    はっきりしない

  • 12

    (むげの)親ざまに

    紛れもない

  • 13

    (口惜しき)品

    卑しい

  • 14

    狭く(おぼつかなく)て

    心細い

  • 15

    虫の音(かごとがましく)

    恨みがましく

  • 16

    いと(くちをし)

    情けない

  • 17

    (つれづれに)ながめがちなれど

    退屈でもの寂しく

  • 18

    (古めかしう)

    古くさく

  • 19

    我は、(すきずきし)心

    好色めいた

  • 20

    (むげの)者は、

    身分の低い

  • 21

    (つれづれなる)日

    退屈な