問題一覧
1
OSとは?
コンピュータを使う上で必要不可欠なソフトウェア。コンピュータを含むシステム全体を管理する役割を持つ
2
ウィンドウとは?
プログラムを起動したときなどの表示される画面
3
マウスの左ボタンを人差し指で押したまま引きずって動かし、離すことを何という?
ドラッグアンドドロップ
4
ウィンドウが画面いっぱいに広がっている状態を何という?
最大化
5
マウスの左ボタンを人差し指で2回押すことを何という?
ダブルクリック
6
マウスを動かすと画面上で一緒な動きをする矢印を何という?
マウスポインタ
7
マウスの真ん中にくるくる回るホイールボタンがありますが、主に何をするときに使う?
スクロール
8
マウスの右ボタンを押すのは何指?
中指
9
デスクトップに新しいフォルダを作成する場合の手順を記入せよ
右クリックでショートカットメニューから新規作成を押してフォルダーを選ぶ
10
ゴミ箱はどこにある?
デスクトップ
11
複数のウィンドウを開いている場合、後ろにあるウィンドウを最前面に表示させたい場合はどのようにしますか?
タスクバーの縮小版を選んでクリックする
12
アプリケーションとは?
特定の用途を実行するソフトウェアのこと。OS上で動作し応用ソフトとも呼ばれる
13
不要になったファイルやフォルダーはどこに捨てますか?
ゴミ箱
14
アプリケーションを起動するときはどこを開く?
スタートボタンを押してスタートメニューを表示する
15
マウスの左ボタンを人差し指で一回押すことを何という?
クリック
16
PCの電源を切るときは?(手順を記入せよ)
フォルダを全て閉じてスタートメニューを開き、左下の電源ボタンをクリックし、シャットダウンを選ぶ
17
タスクバーは何を行う?
ウィンドウを切り替えたり、タスクバーボタンの配置を行う
18
ウィンドウを起動させたいとき、マウスポインタはどこに合わせますか?
タイトルバー
19
ウィンドウがタスクバーに片付けられ画面上に見えなくなっていることを何という?
最小化
20
PCのハードウェアとは?
パソコンを構成している機器