問題一覧
1
近世にはいって商工業が発展した イギリスでは大きな国内何かと有利な投資を求める 資本が準備されていた。
市場
2
近世にはいって商工業が発展した イギリスでは大きな国内市場と有利な投資を求める 何かが準備されていた。
資本
3
国家が重商主義政策をとり18世紀に何をおさえて 広大な海外市場を手に入れた?
フランス
4
大地主は中小農民の土地や村の共同利用地をまとめて 大規模な農地を造成したことを第2次何という?
囲い込み
5
土地を失った農民は 農業何ちゃらや工業何ちゃらになった
労働者
6
イギリスは地下資源が豊富 具体例を2つ
石炭と鉄
7
イギリスのおもな工業は羊毛を原料とする何業?
毛織物
8
大西洋の何貿易?
三角貿易
9
コットン=ポリスと言われた所
マンチェスター
10
飛び杼
ジョン=ケイ
11
多軸紡績機
ハーグリーヴズ
12
水力紡績機
アークライト
13
ミュール紡績機
クロンプトン
14
力織機
カートライト
15
18世紀はじめに蒸気力のポンプを発明
ニューコメン
16
1769年に蒸気機関を改良
ワット
17
蒸気機関車作った人
スティーブソン
18
アメリカの人 蒸気船を建造した
フルトン
19
工業中心の社会つまり
産業社会
20
産業革命により大規模な何工場がでた?
機械制工場
21
資本家は経済の動向を左右するようになり、 その社会的立場を高めた。こうして何体制ができた?
資本主義
22
都市への何集中?
人口
23
大工場で働く多数の労働者は団結する機会が増えたことでなにを結成した?
労働組合
24
労働問題や社会問題がうまれる一方 その解決を目指すなんとか思想も登場した
社会主義
25
イギリスでは中国の何かの輸入が増えた。
茶
26
イギリスの何製品をインドに輸出した?
綿
27
インド産の何を中国に輸出した?
アヘン
28
中国→茶イギリス イギリス→綿製品インド インド→アヘン中国
三角貿易
29
1839年、清は広州に誰を派遣して アヘンを取り締まらせた?
林則徐
30
アヘン戦争に敗れて清は1842年何を締結した?
南京条約
31
どこの島を割譲した?
香港
32
南京条約で何を撤廃した?
公行
33
南京条約の翌年、何ちゃら「治外法権」を承認
領事権
34
南京条約の翌年、何ちゃら「関税自主権の損失」
協定関税
35
南京条約の翌年、どんな待遇を承認した?
最恵国
36
1856年広州での何号事件によりイギリスはフランスと 共同出兵して、何戦争「第2次何戦争1856〜60年」 を起こした?
アロー
37
ロシアは1860年、アロー戦争の仲介の報償として 何条約を締結した?
北京
38
1854年
日米和親条約
39
1858年
日米修好通商条約
40
下級武士層を中心に倒幕運動がおこり、 1868年に明治政府が建てたれたこれを何という?
明治維新
41
日本とロシア 北方
樺太・千島交換条約
42
1853浦賀に来航バチくそでかい黒船 そこからでてきた大男の名は?
ペリー
43
ペリーの対応に苦慮した老中首座
阿部正弘
44
日本に通商条約の締結を要求したアメリカ初代総領事
ハリス
45
蘭、露、英、仏と 日米修好通商条約のような条約をしたこと
安政の5カ国条約
46
日米修好通商条約は何を承認し何を欠如した?
領事裁判権 関税自主権
47
一橋派を処罰する何がおこなわれた?
安政の大獄
48
井伊直弼は何の変で殺された?
桜田門外の変
49
公武合体政策を推進した老中
安藤信正
50
孝明天皇の妹
和宮
51
安藤信正は水戸脱藩士にりる何の変で負傷した?
坂下門外の変
52
薩摩藩は生麦事件の報復で何をした?
薩英戦争
53
長州藩は列国に下関の砲台を占拠された何かがあった
四国艦隊下関砲撃事件
54
土佐藩を脱藩して中岡慎太郎と仲介して 薩長連合を成立させたのは?
坂本龍馬
55
坂本龍馬が仲介して成立したやつ
薩長連合
56
武力による倒幕を認めなかった天皇 和宮の兄
孝明天皇
57
徳川慶喜は1867/10/14に何の上表をした?
大政奉還
58
徳川慶喜に建白した前土佐藩主
山内豊信
59
倒幕派は1867/12/9にま何を発し新政府を樹立した?
王政復古の大号令
60
王政復古の大号令の同日夜に開いたもの
小御所会議
61
小御所会議で徳川慶喜に何を命じる処分を下した?
辞官納地
62
新政府は戊辰戦争の何の戦いに最初に勝った?
鳥羽・伏見の戦い
63
旧幕府の政策を引き継いだ何を出した?
五榜の掲示
64
新政府は何を出して中央の太政官に権力を集めながら 三権分立の体制を整えた?
政体書
65
薩長土肥に何を出願させた?
版籍奉還
66
1871年薩長土の三藩の兵を何として東京に集めた?
御親兵
67
旧藩主は何に任じられた?
知藩事
68
中央より何を派遣し地方政治に従事させた?
府知事・県令
69
1876年に金禄公債証書を発行して 何を行い家禄を全て廃止した?
秩禄処分
70
富国強兵、殖産興業のらために1870年に何を設置した?
工部省
71
群馬の官営模範工場
富岡製糸場