問題一覧
1
高血圧をきたすのはどれか。2つ選べ。
クッシング症候群, 褐色細胞腫
2
正しい組み合わせはどれか。
アジソン病--尿カリウム排泄減少
3
内分泌疾患と症状・病態の組み合わせで誤っているのはどれか。
副甲状腺機能亢進症--テタニー発作
4
胃癌で正しいのはどれか。2つ選べ。
卵巣への転移巣をKruckenberg腫瘍という, 早期癌の定義ではリンパ節転移の有無は問わない
5
胃癌について正しいのはどれか。2つ選べ。
好発部位は幽門前庭部小湾側である, 浸潤が固有筋層まで達していたら進行癌である
6
胃癌について正しいものはどれか。2つ選べ。
卵巣転移をKrukenberg腫瘍という, ダグラス高に播種したものをSchnitzller 転移という
7
ヘリコバクターピロリ感染が関係しない疾患はどれか。
Zollinger-Ellison症候群
8
ヘリコバクターピロリが関与しないのはどれか。
逆流性食道炎
9
胃癌について正しいのはどれか。2つ選べ。
腺癌が最も多い, Helicobacter pylori感染は胃MALT リンパ腫の原因である
10
誤っているのはどれか。
胃の筋層は内斜、外縦の2層からなる
11
Crohn病で正しいのはどれか。2つ選べ。
若年者に好発する, 肉芽腫を形成する
12
クローン病の病変の特徴として誤っているのはどれか。
直腸からの連続病変
13
潰瘍性大腸炎について正しいのはどれか。
主な症状は持続性・反復性の粘血・血便である
14
正しいのはどれか。
潰瘍性大腸炎は直腸やS状結腸に好発する
15
大腸癌で正しいのはどれか。
大腸腺腫症で好発する
16
大腸癌について誤っているのはどれか。
直腸がんでは肝転移が多い
17
大腸癌について誤っているのはどれか。
上行結腸に好発する
18
大腸癌について正しいのはどれか。
血行性転移は肝臓に多い
19
肝炎ウイルスで核酸がDNA構造を持つのはどれか。
B型
20
B型肝炎で感染性の最も強い時期はどれか。
HBs抗原 HBs抗体 HBe抗原 HBe抗体 + - + -
21
肝硬変の症状で門脈圧亢進によるものはどれか。
腹壁静脈怒張
22
肝硬変に伴う門脈圧の亢進と 関連がないのはどれか。
下肢静脈瘤
23
非アルコール性脂肪肝炎(NASH)と関連性が少ないのはどれか。2つ選べ。
1型糖尿病, 妊娠
24
肝細胞癌で正しいのはどれか。
発生原因で最も多いのはC型肝炎ウイルスである
25
肝細胞癌について誤っているのはどれか
細胞異型度分類はBorrmannのI~IV型を用いる
26
膵臓の外分泌機能検査に用いられるのはどれか。2つ選べ。
セクレチン, コレシストキニン
27
急性膵炎でみられる検査所見はどれか。 2つ選べ。
血清カルシウムの低下, 高脂血症
28
膵癌で正しいのはどれか。
早期発見が難しい
29
正しいのはどれか。
CA19-9は膵癌などの消化器癌の有用な腫瘍マーカーである
30
左心不全について正しいのはどれか。
呼吸困難がみられる
31
左心不全に伴うのはどれか。
起座呼吸
32
右心不全で認める症状はどれか。2つ選べ。
肝腫大, 下腿浮腫
33
心不全の重症度評価に用いられるのはどれか。
BNP
34
心不全のマーカーはどれか。
脳性ナトリウム利尿ペプチドくBNP>
35
心不全の指標として適切なのはどれか。
脳性ナトリウム利尿ペプチド<BNP>
36
動脈の粥状硬化症の危険因子について誤っているのはどれか。
高γ-グロブリン血症
37
虚血性心疾患のリスクファクターはどれか。 2つ選べ。
高LDLコレステロール血症, 2型糖尿病
38
心筋梗塞の危険因子はどれか。2つ選べ。
糖尿病, 高コレステロール血症
39
急性冠症候群に含まれる疾患はどれか。
虚血性心臓性突然死
40
狭心症で正しいのはどれか。2つ選べ。
発作時に胸部絞扼感を訴える, ニトログリセリンの投与で症状が軽快する
41
急性心筋梗塞の診断に用いられないのはどれか。
脳性ナトリウム利尿ペプチド<BNP>
42
狭心症で認められるのはどれか。
負荷心電図でのST低下
43
心筋梗塞の指標はどれか。2つ選べ。
心臓由来脂肪酸結合蛋白くH-FABP>, トロポニンT
44
急性心筋梗塞において血清で高値を示さないのはどれか。
ALP
45
WPW症候群で最も合併しやすい 頻拍性不整脈はどれか。
発作性上室性頻拍
46
致命的な不整脈はどれか。致命的な不整脈はどれか。
心室細動
47
クモ膜下出血の原因として正しいのはどれか。
脳動脈瘤
48
くも膜下出血の直接的な原因はどれか。
脳動脈瘤
49
9歳の男児。顔面、上肢のむくみと血尿を主訴に来院した。2週間前に急性扁桃腺炎を発症しており、来院時に高血圧と蛋白を認めている。診断に有用なのはどれか。
血清ASO
50
7歳の男児。浮腫を主訴に来院した。 高血圧、蛋白尿、尿沈渣赤血球、円柱を認める。患児には2週間前に咽頭炎様の症状があったという。この患者の検査所見で低下するのはどれか。
血清補体価<CH50>
51
ループス腎炎で正しいのはどれか。2つ選べ。
抗核抗体が陽性である, 尿沈渣で赤血球円柱が陽性になる
52
IgA腎症で正しいのはどれか。2つ選べ。
血尿がみられる, 高血圧をきたす
53
糖尿病性腎症で正しいのはどれか。
糸球体に結節性病変を認める
54
成人ネフローゼ症候群の診断基準項目はどれか。
血清アルブミン 3.0g/dL以下
55
ネフローゼ症候群でみられるのはどれか。2つ選べ。
浮腫, 高コレステロール血症
56
成人ネフローゼ症候群の診断基準項目はどれか。
血清アルブミン 3.0g/dL以下
57
ネフローゼ症候群に該当しない所はどれか
蛋白尿2.5g/日
58
ネフローゼ症候群で正しいのはどれか。
血清アルブミン値の診断基準は3.0g/dL 以下である
59
ネフローゼ症候群で考えられないのはどれか。
尿ケトン体:陽性
60
成人ネフローゼ症候群の診断基準項目はどれか。
尿蛋白1日3.5g以上
61
成人ネフローゼ症候群の診断基準項目に含まれるのはどれか。
血清アルブミン:3.0g/dL以下
62
パーキンソン病について正しいのはどれか。2つ選べ。
レビー(Lewy)小体が見られる, 主に50歳以上で発症する
63
パーキンソン病の特徴的症状でないのはどれか。
小脳性運動失調
64
成人の市中肺炎の原因として高頻度なのはどれか。
肺炎球菌
65
間質性肺炎の疾患マーカーはどれか
KL-6
66
間質性肺炎のマーカーはどれか。2つ選べ。
KL-6, 肺サーファクタントプロテイン<SP-D>
67
間質性肺炎の血清マーカーはどれか。2つ選べ。
KL-6, SP-D
68
結核の特異的所見でないのはどれか。
形質細胞浸潤
69
肺結核の診断に有効な検査項目はどれか。 2つ選べ。
ツベルクリン反応, インターフェロンγ遊離試験
70
結核症で見られないのはどれか。
ゴム腫
71
結核病巣の類上皮細胞の由来はどれか。
マクロファージ
72
肺サルコイドーシスについて誤っているのはどれか。
高頻度の肺線維症への進行
73
サルコイドーシスの疾患マーカーはどれか。
アンジオテンシン変換酵素<ACE>
74
サルコイドーシスで正しいのはどれか。
アンジオテンシン変換酵素<ACE> 活性が高値を示す
75
慢性閉塞性肺疾患の病態を示すのはどれか。2つ選べ。
肺気腫, 慢性気管支炎
76
肺気腫について正しいのはどれか。 2つ選べ
発症には喫煙が関与している, 1秒率が70%未満に低下する
77
慢性閉塞性肺疾患の呼吸機能検査の結果で正しいのはどれか。2つ選べ。
残気量の増加, 1秒率の低下
78
74歳男性。喫煙歴54年(40本/日)。 約7年前から階段の上り下りが辛くなり、およそ2年前から歩行時に息切れを自覚。また数年前からタバコを吸うたびに痰がからんだり、咳込むようになった。スパイロメトリーで1秒率が61%、残気率が45%であった。考えられる疾患はどれか。
慢性閉塞性肺疾患
79
68歳の男性。4年前から階段を昇る際の息切れを自覚していた。半年前から平地歩行時にも息切れを自覚するようになった。20~66歳まで30本/日の喫煙歴がある。スパイロメトリでは%VC81%、FEV1%52%であった。最も考えられる疾患はどれか。
慢性閉塞性肺疾患
80
肺に発生する腫瘍について正しいのはどれか。
扁平上皮癌は中枢発生が多い
81
肺癌について誤っているのはどれか。
末梢部に発生する癌は扁平上皮癌が多い
82
肺癌で正しいのはどれか。
日本人には腺癌が最も多く発生する
83
肺癌について誤っているのはどれか。
末梢部に発生する癌は扁平上皮癌が多い
84
鉄について誤っているのはどれか。
ヘモグロビン中では3価で存在する
85
体内の鉄代謝について正しいのはどれか。
鉄はフェリチンと結合し貯蔵される
86
小球性低色素性貧血でないのはどれか。
球状赤血球症
87
MCVが低下するのはどれか。
鉄欠乏性貧血
88
鉄乏性貧血時に低下するのはどれか。 2つ選べ。
フェリチン, 血清鉄
89
鉄欠乏性貧血の検査所見として誤っているのはどれか。
不飽和鉄結合能<UIIC>減少
90
鉄欠乏性貧血で血中濃度が上昇するのはどれか。
トランスフェリン
91
小球性低色素性貧血はどれか。2つ選べ。
サラセミア, 鉄欠乏性貧血
92
鉄乏性貧血について正しいのはどれか。
血清フェリチンが低値となる
93
欠乏すると巨赤芽球性貧血を引き起こすのはどれか。2つ選べ。
葉酸, ビタミンB12
94
大球性正色素性貧血はどれか。
ビタミンB12欠乏性貧血
95
悪性貧血の原因となるのはどれか。2つ選べ。
抗壁細胞抗体, 抗内因子抗体
96
血友病Aで誤っているのはどれか。2つ選べ。
出血時間の延長, トロンビン時間の延長
97
血友病Aで正しいのはどれか。
女性は発病しない
98
✕連鎖劣性遺伝(伴性劣性遺伝)はどれか。
血友病
99
播種性血管内凝固<DIC>について正しいのはどれか。
FDPは増加する