問題一覧
1
三代事件建白
1887
2
江華島事件
1875
3
第二次護憲運動
1924
4
日米新通商航海条約
1911
5
日英通商航海条約
1894
6
大津事件
1891
7
ポーツマス条約
1905
8
共産党
1922
9
ワシントン会議 四カ国条約
1921
10
神風連、秋月、萩の乱
1876
11
西南戦争
1877
12
自由党
1881
13
大正政変
1913
14
征韓論
1873
15
台湾出兵
1874
16
秩禄処分
1876
17
全国水平社
1922
18
第1回帝国議会
1890
19
新貨条例
1871
20
シーメンス事件
1914
21
関東大震災
1923
22
第一次世界大戦
1914
23
内閣制度
1885
24
秩父事件
1884
25
原敬
1918
26
日本農民組合
1922
27
海軍軍縮条約
1921
28
民撰議員設立の建白書
1874
29
三、一独立運動
1919
30
工場法
1911
31
立志社
1877
32
社会民主党
1901
33
ヴェルサイユ条約
1919
34
シベリア出兵
1918
35
八幡製鉄所
1901
36
大逆事件
1910
37
新婦人協会
1920
38
鉄道国有法
1906
39
友愛会
1912
40
天津条約
1885
41
日朝修好条規
1876
42
日本労働組合総同盟
1921
43
第一次日英同盟
1902
44
華族令
1884
45
大阪事件
1885
46
日本社会党
1906
47
日本社会主義同盟
1920
48
日露戦争
1904
49
韓国併合
1910
50
日清戦争
1894
51
大日本帝国憲法
1889
52
廃藩置県
1871
53
金本位制
1897
54
甲申事変
1884
55
国会開設の勅諭
1881
56
下関条約
1895
57
治安警察法
1900
58
立憲政体樹立の詔
1875
59
版籍奉還
1869
60
明治十四年の政変
1881
61
労働組合期成会
1897
62
集会条例
1880
63
北清事変
1900
64
壬午軍乱
1882
65
日清修好条規
1871
66
改進党
1882
67
石井、ランシング協定
1917
68
金輸出禁止
1917
69
立憲政友会
1900
70
佐賀の乱
1874
71
徴兵令
1873
72
ハーグ密使事件
1907
73
地租改正
1873
74
大同団結運動
1887
75
琉球処分(沖縄県設置)
1879
76
保安条例
1887
77
国会期成同盟
1880
78
米騒動
1918