暗記メーカー
ログイン
デザイン史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 38 • 1/30/2025

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    19世紀、産業革命によりある運動の先導を行なった人物とは?

    ウィリアム・モリス

  • 2

    ウィリアム・モリスの思想に影響を与えた人物とは?

    ジョン・ラスキン

  • 3

    レッドハウス(モリスの最初の家)などを建築した建築界の重要人物は?

    フィリップ・ウェッブ

  • 4

    モリスの後をついでアーツ・アンド・クラフト運動を続けた人物は?

    チャールズ・アシュビー

  • 5

    アーツ・アンド・クラフト運動の建築と家具デザインで有名な人物は?

    C.F.Aヴォイジー

  • 6

    イギリスのアーツ・アンド・クラフト運動においてどのような復興をもたらしたか?

    芸術的な職人技術

  • 7

    有名なギルドは?二つ述べよ

    センチュリー・ギルド, 芸術労働者ギルド

  • 8

    ヘルマン・ムテジウスはどんな連盟を作ったか?

    ドイツ工作連盟

  • 9

    ウィリアム・リチャード・レサビーは何の設立に寄与したか?

    デザイン産業協会(DIA)

  • 10

    ウィリアム・モリスは何の秩序化を求めたか?

    機械の秩序化

  • 11

    アーツ・アンド・クラフト運動に影響を与えた人は?

    ジョン・ラスキン

  • 12

    近代とはどのような時代か?

    封建制社会の後の資本主義社会

  • 13

    市民改革とは?

    近代資本主義社会への道を開いた社会革命

  • 14

    チャールズ・R・アシュビーは何という学校を開いたか?

    手工芸ギルド学校

  • 15

    「新しいアート」と言う意味のフランス中心で起こった芸術運動は?

    アール・ヌーヴォー

  • 16

    ドイツ・オーストリア中心で起こった芸術運動は?

    ユーゲント・シュティール

  • 17

    20世紀に入り、車や飛行機をテーマにしたものがたくさん出てくるものは?

    未来派

  • 18

    第一次世界大戦の後始まった芸術活動は?

    ダダ

  • 19

    ダダから流れてきた芸術活動は?

    シュールレアリスム

  • 20

    ヨーロッパやアメリカで流行った日本ブームのことをなんと言うか?

    ジャポニズム

  • 21

    ジャポニズムが与えた影響とは?三つ答えよ

    浮世絵, 日本の構図, 工芸品

  • 22

    日本の装飾美術の基本的な性格は?三つ答えよ

    シンメトリーの欠如, 様式, 色彩

  • 23

    町衆と衆族の合体により生まれた奇妙な美意識とは?

    琳派

  • 24

    琳派に関わっている人物を4人答えよ

    本阿弥光悦, 俵屋宗達, 尾形光琳, 酒井抱一

  • 25

    20世紀初頭、ドイツで開校された有名なデザイン学校とは?

    バウハウス

  • 26

    バウハウスの特徴は?

    アートとクラフトを組み合わせて「モノを作る力」を育成する

  • 27

    バウハウスが与えた影響とは?

    機能美

  • 28

    20世紀初め、アメリカのフォード社が作った車の名前は?

    T型フォード

  • 29

    なぜT型フォードがすごいのか?

    産業革命による大量生産のおかげで価格が安くなり庶民でも買えやすくなった

  • 30

    明治時代のポスターの特徴は?

    浮世絵と西洋のタイポグラフィの要素がミックスされている

  • 31

    大正〜昭和のポスターデザインは?

    アールデコの要素を含んでいる

  • 32

    戦後、高度成長期は何のポスターがよく作られた?

    商品宣伝用

  • 33

    日本のポスターの特徴は?

    シンプルだが印象的。ミニマルデザイン

  • 34

    第一回東京オリンピック開催年は?

    1964年

  • 35

    五輪マーク+太陽のデザインのポスターを作った人は?

    亀倉雄策

  • 36

    オリンピックで初めて導入されたものは何か?

    ピクトグラム

  • 37

    16世紀の茶道で有名な人物は?

    千利休

  • 38

    千利休の美学とは?

    侘び寂びの美学