問題一覧
1
デジタルビデオカメラで撮った映像データが送られてきた。このデータのファイル形式はどれか
MPEG
2
次の通信サービスと通信速度の組み合わせの中から一般的に正しい対応をしているもの
FTTH-100Mbps
3
検索エンジンには「ロボット型」と「ディレクトリ型」がある。「ディレクトリ型」検索エンジンの特徴に該当しないもの
プログラムを使ってインターネット上のWebページを巡回して索引を作る
4
ブロードバント回線の普及により、「ネット社会」は急速な進歩を遂げている。ブロードバント回線による効果が大きいと言えるものはどれか
音楽や映像など大量のデータの送受信が可能になった
5
一般にブロードバント回線と呼ばれるものはどれか
光ファイバー回線
6
大容量のデータを保管するメディアとして不適切なもの
3.5インチフロッピーディスク
7
通信サービスと通信速度の組み合わせとして不適切なもの
ISDN-1Mbps
8
従来のアナログ電話のように距離と時間による課金とは異なり、現在のインターネット回線の通信量に依存しない課金で最も使われているもの
定額料金制
9
「小包」という意味の言葉で、データを転送する際に細かく分割していく技術のことを何と呼ぶか
パケット
10
OSの役割として正しくないもの
電子データ交換
11
パソコンのモニターを使っていたところ、動作がどんどんと遅くなってきた。原因として考えられないものはどれか
モニターの故障
12
次のうち、処理速度が1番早いOSはどれか
64ビットOS
13
コンピュータ同士でデータ通信を行うために必要なものでデータの送受信方法やデータの構成、処理手順などの規約のことを何というか
プロトコル
14
情報配信の方法で、Webブラウザのようにユーザーが能動的に情報を得ていく方法を何と呼ぶか
Pull型
15
あなたは、作成した画像データが違法コピーされないようにする旨、上司より指示を受けた。どのような技術を用いればよいか
電子透かし
16
社内でプレゼンテーションを行う際、プロジェクターとパソコンを接続するために用いるコネクタはどれか
3
17
社内LANの構築を提案する際に、その利点を挙げて説明する必要がある。その利点はどれか
社内でファイルを共有できる
18
インターネットショッピングにおいて、クレジットカード番号等を入力するときに、このマークがブラウザーに表示された。どのような状態を表しているか
データを暗号化して、サーバーと通信している
19
企業に保存が義務付けられている文書について、原則すべての文書の電子保存を容認する法律は一般的に何と呼ばれるか
e文書法
20
この装置はHUBと呼ばれるがネットワーク上、どのような役割を果たすか
LANケーブルの集線装置で、ネットワークの中継点としての役割を果たす
21
5MBの作成した資料ファイルを出張先に持ち運ぶ際に適した記録媒体はどれか
USBメモリー
22
業務で手に入れた顧客に関する個人情報の取扱いとして法律に抵触するものはどれか
出入り業者の販路拡大のために顧客名簿を貸し出した
23
デジタルデータの特徴として当てはらまないものはどれか
音楽、文書、動画ごとにそれぞれ保存する媒体が特定されている
24
一般に社内ネットワークの構築に使用されるケーブルばどれか
3
25
ユビキタス社会について正しいもの
時間や場所を選ばすにネットワークを利用できる社会
26
紙の手帳では実現が難しいが電子データでは容易になることは何か
自分の予定を他のひとと共有する