暗記メーカー
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 49 • 5/23/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    女真の王朝である◯は

  • 2

    清は伝統的な◯◯◯◯を意識して、周辺諸国の〇〇を受け入れた

    華夷秩序, 朝貢

  • 3

    清の〇〇を正式に受けた国は朝鮮⚫︎琉球など数カ国にとどまった

    冊封

  • 4

    東南アジア方面へ移民したりする者

    華僑, 華人

  • 5

    内陸部では、米の輸出や〇〇〇〇で繁栄していた〇〇〇〇〇が、18世紀半ばに滅亡した

    中継貿易, アユタヤ朝

  • 6

    アユタヤ朝が18cに滅亡した後1782ねんに〇〇〇〇〇〇〇〇が開かれた

    ラタナコーシン朝

  • 7

    南アジアでは16世紀以来、イスラーム王朝である〇〇〇〇〇が南インドを除く広い領域を支配していた

    ムガル帝国

  • 8

    ヒンドゥー教徒との融和により社会は安定し、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇

    インド⚫︎イスラーム文化

  • 9

    16世紀前半に最盛期を迎えた〇〇〇〇〇〇

    オスマン帝国

  • 10

    宗教共同体の別名

    ミッレト

  • 11

    領事裁判権などの特権の別名

    カピチュレーション

  • 12

    オランダは1602年に〇〇〇〇〇〇を設立した

    東インド会社

  • 13

    ポルトガルとイギリスを東南アジアから排除し、鎖国する日本からも貿易を認められて〇〇〇〇〇(現在のジャカルタ)を本拠地とした

    バタヴィア

  • 14

    西ヨーロッパ、西アフリカ、カリブ地域を結ぶ〇〇〇〇

    三角貿易

  • 15

    イギリスとフランスの商人は西ヨーロッパから鉄砲などの様々な〇〇〇〇を西アフリカに輸出した

    工業製品

  • 16

    インド産綿布などを西アフリカに輸出して、そこで対価として得た〇〇〇〇を受け入れたカリブ地域に輸出した

    黒人奴隷

  • 17

    西アフリカでは、〇〇〇〇によって大量の人口が流出して、伝統社会が破壊された

    奴隷貿易

  • 18

    経済の何化が進んだ?

    モノカルチャー

  • 19

    生産力は高まり、経済や社会は大きく変化した。このプロセスは〇〇〇〇と呼ばれている

    産業革命

  • 20

    産業革命の軸となったのは、機械化を中心とする〇〇〇〇てわあった

    技術革新

  • 21

    〇〇〇の改良によって〇〇〇〇が動力源として利用されるようになった

    ワット, 蒸気機関

  • 22

    〇〇への人工集中は公害や衛生問題を悪化させた

    都市

  • 23

    資本家ぎ富を貯蓄する一方で労働者は貧困に苦しみ雇用も不安定になったり、都市への人工集中のせいで公害や衛生問題が深刻化したのは〇〇〇〇としてとらえられ〇〇〇が制定された

    社会問題, 工場法

  • 24

    圧倒的な工業生産力を持ったイギリスは〇〇〇〇〇と呼ばれている

    世界の工場

  • 25

    イギリスは19世紀前半には〇〇〇〇〇〇政策をとるようになった

    自由貿易主義

  • 26

    イギリスの工業に原料を供給するために、原料の生産⚫︎輸出に特化する〇〇〇〇〇〇〇経済化が促進された

    モノカルチャー

  • 27

    ロンドンの金融街いわゆる〇〇〇

    シティ

  • 28

    シティに、おける証券市場での取引を通じて世界各地への投資が行われイギリスは〇〇〇〇〇と呼ばれるようになった

    世界の銀行

  • 29

    1816年にイギリスで〇〇〇〇が導入された

    金本位制

  • 30

    イギリスとインド、中国を結ぶいわゆる〇〇〇〇〇〇〇が発展した

    アジア三角貿易

  • 31

    イギリスは植民地インドの〇〇〇を清に輸出した

    アヘン

  • 32

    黒人奴隷を使役する〇〇〇〇〇〇〇〇が発達した

    プランテーション

  • 33

    清がアヘン貿易取り締まりの方針を打ち出したことに反発して、1840年に〇〇〇〇〇が勃発した

    アヘン戦争

  • 34

    1842年に〇〇〇〇が結ばれた

    南京条約

  • 35

    1856年には英⚫︎仏両国と清との間に再び戦争が起きた(〇〇〇〇〇)

    アロー戦争

  • 36

    1858年に決まった条約

    天津条約

  • 37

    1860年に決まった条約

    北京条約

  • 38

    1851年から、民衆反乱である〇〇〇〇〇〇が広まった

    太平天国の乱

  • 39

    アメリカ政府は〇〇〇を日本に派遣し、1854年に〇〇〇〇〇〇を締結した

    ペリー, 日米和親条約

  • 40

    アメリカの総領事の名前

    ハリス

  • 41

    ハリスは1850年に〇〇〇〇〇〇〇〇の終結にこぎつけた

    日米修好通商条約

  • 42

    日本、オランダ、ロシア、イギリス、フランスとも条約を終結した

    安政の五カ国条約

  • 43

    自由貿易を求める南部綿花栽培地域と、保護貿易を求める北部工業地域との対立が生じ、〇〇〇〇の原因となった

    南北戦争

  • 44

    アメリカの〇〇〇〇〇〇やヨーロッパの鉄道が整備された

    大陸横断鉄道

  • 45

    1869年に〇〇〇〇〇が開通した

    スエズ運河

  • 46

    19世紀後半には科学技術の発展により重科学工業を中心に新産業が発展した「〇〇〇〇〇〇〇」

    第二次産業革命

  • 47

    中国では1860年代の〇〇〇〇のなかで西洋の技術を導入した

    洋務運動

  • 48

    製糸業でも外国技術を導入した〇〇〇〇が普及した

    器械製糸

  • 49

    日清戦争に勝利すると、政府は清からの賠償金とともに官営〇〇〇〇〇を建設した

    八幡製鉄所