問題一覧
1
衣服の働き3つ
保健衛生上のはたらき 生活活動上のはたらき 社会生活上のはたらき
2
衣服を着る時、考えるべき三つの要素
時期や時間帯 場所 状況
3
これらの頭文字をとってなんと呼ぶか
T.P .O.
4
複数の衣服の色や柄などを、自分らしく組み合わせること
コーディネート
5
和服はどんな布で構成されているか
直線裁ち
6
洋服はどんな構成か
曲線裁ち
7
和服の構成をなんと言うか
平面構成
8
洋服の構成
立体構成
9
既製服の商品情報として、サイズ表示、繊維の種類を示した表示
組成表示
10
手入れの方法を示した2つの表示
取扱い表示 表示者名の表示
11
製造地を示す表示
原産国表示
12
既製服は衣服の種類や素材に応じた手入れできるようについている表示
取扱い表示
13
これは何と何に関する表示
家庭洗濯機洗いと手洗い
14
強さは左からなんというか
通常 弱い 非常に弱い
15
この表示を上から答えて
40℃を限度とし、洗濯機で洗濯可 40℃を限度とし、洗濯機で弱い洗濯可 30℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い洗濯可能 40℃を限度とし、手洗いができる 家庭洗濯はできない
16
これは何に関する表示
漂白剤
17
これの意味を上から3つ
塩素系・酸素系漂白剤の使用可 酸素系漂白剤のみ使用可 塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止
18
これは何に関する表示
タンブル乾燥と自然乾燥に関する表示
19
意味を上から
高音80℃まで 低音60℃まで タンブル乾燥禁止
20
上から
つり干し 濡れつり干し 平干し 濡れ平干し
21
左から
低 高
22
これは何に関する表示
クリーニング
23
左から
通常 弱い 非常に弱い
24
上から
パークロロエチレンおよび石油系溶剤使用可 石油系溶剤で弱いドライクリーニング可 非常に弱いウエットクリーニング可 ドライクリーニング禁止 ウエットクリーニング禁止