暗記メーカー
ログイン
脳・神経系②
  • 351水田絢子

  • 問題数 21 • 9/17/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    8

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    交感神経の緊張状態はどれか。

    末梢血管の収縮

  • 2

    嚥下に関わる脳神経はどれか。

    迷走神経

  • 3

    三叉神経の機能はどれか。

    顔面の知覚

  • 4

    副交感神経の作用で正しいのはどれか。

    消化液分泌の促進

  • 5

    腰髄レベルの脊髄損傷による排便障害で正しいのはどれか。

    外肛門括約筋を収縮できない。

  • 6

    伸張反射の構成要素はどれか。2つ選べ。

    筋紡錘, 運動神経

  • 7

    立ち直り反射に関与するのはどれか。2つ選べ。

    視細胞, 頸筋の筋紡錘

  • 8

    ノンレム睡眠中の正しいのはどれか。

    大脳皮質の活動が低下している。

  • 9

    交感神経系の緊張で弛緩するのはどれか。

    気管支平滑筋

  • 10

    副交感神経の作用はどれか。2つ選べ。

    縮瞳, 心拍数減少

  • 11

    副交感神経系の作用はどれか。2つ選べ。

    瞳孔の収縮, 唾液分泌の亢進

  • 12

    脳神経とその機能の組み合わせで正しいのはどれか。

    舌下神経 ー 舌の運動

  • 13

    筋と支配神経の組み合わせで正しいのはどれか。

    上腕三頭筋 ー 橈骨神経

  • 14

    閉眼に関与する神経はどれか。

    顔面神経

  • 15

    三叉神経を求心路として起こるのはどれか。

    瞬目反射

  • 16

    副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。

    動眼神経, 迷走神経

  • 17

    交感神経の作用はどれか。2つ選べ。

    散瞳, 精神性発汗

  • 18

    副交感神経を含む脳神経はどれか。2つ選べ。

    動眼神経, 迷走神経

  • 19

    咀嚼運動に関わる脳神経はどれか。

    三叉神経

  • 20

    末梢神経とその作用の組み合わせで正しいのはどれか。

    腓骨神経 ー 足の背屈

  • 21

    脳神経とその障害による症状との組み合わせで正しいのはどれか。

    舌下神経 ー 舌の偏位