暗記メーカー
ログイン
歴史(3)
  • htm sw (ぷりん)

  • 問題数 57 • 10/10/2023

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    22

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    個人を__としてまとめ、

    国民

  • 2

    ____の樹立や強化をめざす

    国民国家

  • 3

    国家権力を__で制約する

    憲法

  • 4

    権利を保障するための___を求める

    議会制

  • 5

    ナショナリズムの運動が__や独立運動の原動力となる

    革命

  • 6

    __中心の伝統的な支配体制の

    君主

  • 7

    ブルジョワ層を中心に____的な変革を求める

    自由主義

  • 8

    →「_____」ともよばれ、

    諸国民の春

  • 9

    フランスでは____が成立し、

    第二帝政

  • 10

    失敗に終わるも、______がくずれる

    ウィーン体制

  • 11

    資本家などの____が議会選挙に

    中産階級

  • 12

    ロシア―______の敗戦後、

    クリミア戦争

  • 13

    ___廃止など近代国家への

    農奴制

  • 14

    ______―ラテンアメリカ諸国の独立が

    モンロー宣言

  • 15

    アメリカ―独立後、____の普通選挙権が確立

    白人男性

  • 16

    リンカン大統領が率いる__側が勝利し、

    北部

  • 17

    南部の___が廃止

    奴隷制

  • 18

    女性には___が与えられず、

    参政権

  • 19

    クーデターをおこして________が発せられ、

    王政復古の大号令

  • 20

    __を中心とした

    天皇

  • 21

    旧幕府勢力との____を経て、

    戊辰戦争

  • 22

    この政治的変革を____とよぶ

    明治維新

  • 23

    戸籍法を交付し、____を解体

    身分制度

  • 24

    廃藩置県によって_を廃止

  • 25

    __身分が消滅

    武士

  • 26

    家禄を廃止する____を断行

    秩禄処分

  • 27

    欧米モデルの___をめざす

    近代化

  • 28

    冊封、朝貢関係を__

    維持

  • 29

    日本との間に______を結び、

    日清修好条規

  • 30

    琉球と_の冊封関係を断絶

  • 31

    ____―琉球宮古島の島民が

    台湾出兵

  • 32

    1879年に___を設置

    沖縄県

  • 33

    日本の一部であることを表明(____)

    琉球処分

  • 34

    ____らは軍事行動を主張

    西郷隆盛

  • 35

    朝鮮に不利な______を締結

    日朝修好条規

  • 36

    日清両国は____を結び、

    天津条約

  • 37

    フランスの___となり、

    保護国

  • 38

    のち__________の一部となった

    フランス領インドシナ

  • 39

    プロイセンー___が強い型の

    君主権

  • 40

    宰相_____のもとで

    ビスマルク

  • 41

    1781年、_____成立

    ドイツ帝国

  • 42

    立憲君主制を導入した________が主導、

    サルディニア王国

  • 43

    1861年に______を実現

    イタリア統一

  • 44

    パリの民衆が蜂起して、_______

    パリ・コミューン

  • 45

    鎮圧され、その後_____が確立

    第三共和政

  • 46

    自由党と___による二大共和制が発展

    保守党

  • 47

    オスマン帝国ー_______のもとで

    ミドハト・パシャ

  • 48

    民主化を求める______がおこり、

    自由民権運動

  • 49

    政府も__制定をめざし、

    憲法

  • 50

    1881年に10年後には__を開設する

    国会

  • 51

    _____型の憲法の採用をめざして、

    プロイセン

  • 52

    ____がドイツやオーストリアで調査

    伊藤博文

  • 53

    1889年、_______を発布

    大日本帝国憲法

  • 54

    衆議院と貴族院からなる____が立法権を担う

    帝国議会

  • 55

    衆議院議員は__で選ばれるが、

    選挙

  • 56

    一定の税金をおさめる__に限定

    男性

  • 57

    言論、出版、集会、結社の自由などの__も規定されたが、

    人権