問題一覧
1
ソマトスタチン
視床下部 成長ホルモンの分泌抑制
2
成長ホルモン
下垂体前葉 成長↑、血糖↑、タンパク合成↑
3
甲状腺刺激ホルモン
下垂体前葉 甲状腺成長発育↑、サイロキシン分泌↑
4
副腎皮質刺激ホルモン
下垂体前葉 副腎皮質の成長発育↑、コルチコイド分泌↑
5
卵胞刺激ホルモン(ゴナドトロピン)
下垂体前葉 卵胞の発育↑、エストロゲン分泌↑、精子の形成↑
6
黄体形成ホルモン(ゴナドトロピン)
下垂体前葉 黄体形成↑、プロゲステロン分泌↑、アンドロゲン分泌↑
7
プロラクチン(乳腺刺激ホルモン)
下垂体前葉 乳腺発育↑、乳汁分泌↑、排卵抑制
8
バソプレシン(抗利尿ホルモン)
下垂体後葉 水分の再吸収↑
9
オキシトシン
下垂体後葉 子宮筋の収縮↑、乳汁分泌↑
10
メラトニン
松果体 概日リズム調節ホルモン
11
サイロキシン
甲状腺 血糖値↑、細胞の酸素消費率↑、組織の分化↑、体熱産生↑
12
カルシトニン
甲状腺 血中のカルシウム濃度低下、破骨抑制、腎での無機リンの排泄↑
13
パラソルモン
上皮小体(副甲状腺) 血中のカルシウム濃度↑、骨のカルシウムを血中に遊離、尿細管のカルシウム再吸収↑
14
インスリン
膵臓 血糖値低下、細胞の糖の取り込み↑、グリコーゲンの合成↑
15
グルカゴン
膵臓 血糖値↑、グリコーゲンの分解↑
16
アルドステロン(鉱質(電解質)コルチコイド)
副腎皮質 カリウムの排泄、ナトリウム、水の再吸収↑
17
糖質コルチコイド(コルチゾン、コルチゾール)
副腎皮質 血糖値↑、抗炎症作用、蛋白・脂肪代謝、利尿作用、抗ストレス作用、カルシウム吸収抑制
18
アンドロゲン
副腎皮質 男性の第二次性徴↑、骨端線閉鎖、蛋白同化作用
19
アドレナリン、ノルアドレナリン
副腎髄質 血糖値↑
20
プロゲステロン
卵巣 黄体 子宮粘膜の増殖分泌↑、乳腺発育↑、排卵抑制
21
エストロゲン
卵巣 卵胞 女性の第二次性徴↑、卵胞の発育↑
22
テストステロン(アンドロゲン)
精巣 男性生殖器発育↑、男性の第二次性徴↑、精子形成↑