問題一覧
1
古代のインドの人々が信じた、生物の霊魂は不滅で肉体を代えて永遠に生まれ変わると言う考えをなんと言うか。
輪廻転生
2
煩悩(執着、欲望)を消すことで、輪廻転生の苦しみから解放され、解脱するとした宗教は何か。
仏教
3
解脱、涅槃に達した状態を"覚った者"の意味で何というか。
仏陀
4
バラモン教の開祖「ガウタマ・シッダールタ」はその出身部族の名前から別に何と呼ばれるか。
釈迦
5
仏教を圧倒して現在のインドの大多数の人が信仰している宗教は何か。
ヒンズー教
6
ヒンズー教が宗教的理由で肯定している身分や職業差別を通称、なんと言うか。
カースト
7
中国で「孔子」を祖として生まれ、形成、広がっていった祖先崇拝や道徳による社会秩序の維持を理想とする教えは何か。
儒教
8
「不老不死」を究極の目的とする中国の民族宗教は何か。
道教
9
宇宙や自然界に存在するすべてのものや現象に精霊「神」が宿ると言う考えをなんと言うか。
アニミズム
10
アニミズムの信仰の特徴を残している日本の民族宗教を何というか。また、答えを漢字で書いた後に「、」をつけてふりがなを書きなさい。
神道、しんとう
11
神道の宗教に関係する神話と皇室「天皇家」のことを記した約1300年前の書物は何か。
古事記
12
唯一神として全知全能の神ヤーウェ[エホバ、ヤハウェ]を信じる宗教を何というか。
一神教
13
一神教を生み出した人々が約3000年前にパレスチナ地方に建国した国は何か。
イスラエル王国
14
イスラエル王国の都は何か。
イェルサレム
15
アダムとイブ、ノアの箱舟、バベルの塔などの神話も記されている一神教の聖典は何か。
旧約聖書
16
一神教の信者が待望したメシア[救世主]を自覚して約2000年前に登場した人物は何か。
イエス
17
イエスを救世主と信じ、ユダヤ教の枠を越えて広がっていった宗教を何か。
キリスト教
18
イエスの弟子である十二人の使徒の第一人者とされる人物は誰か。
ペテロ
19
イエスの信者を最初、迫害していたが、回心。イエスは全人類の原罪を自らの死で贖ったと考えた人物は誰か。
パウロ
20
福音書や使徒たちの活動で構成されるキリスト教の聖典は何か。
新約聖書
21
キリスト教を最初迫害したが、4世紀末に逆にキリスト教以外の信仰を禁止した2000年前の大帝国は何か。
ローマ帝国
22
父なる神、子なるイエス、そして聖霊を三位一体とするキリスト教の正統協義を「普遍的」の意味で何というか。
カトリック
23
西ローマ帝国に大量に侵入し、西ローマ帝国滅亡のきっかけを作った民族は何か。
ゲルマン民族
24
西ローマ帝国滅亡後の西ヨーロッパ社会のキリスト教化を成功させた教会組織を何というか。
ローマ・カトリック教会
25
ローマ・カトリック教会の最高位の役職を何というか。
ローマ教皇
26
長く存続した東ローマ帝国によって保護されていたキリスト教会を何というか。
正教会
27
7世紀に成立したユダヤ教、キリスト教に続く一神教は何か。
イスラム教
28
イスラム教の名前は「絶対服従」を意味する。それは何語か。
アラビア語
29
自らを"最後で最大の預言者"としたイスラム教の開祖は誰か。
ムハンマド
30
イスラム教の唯一神の名前は何か。
アラー
31
イスラム教の聖典は何か。
コーラン
32
イスラム教徒のことを「神に身を捧げた者」の意味で何というか。
ムスリム
33
イスラム教の礼拝堂のことを何というか。
モスク
34
イスラム世界でよく使われる植物柄やアラビア文字を使った装飾デザイン様式を「アラビア風」の意味を何というか。
アラベスク
35
11〜13世紀、ヨーロッパ・カトリック世界がイスラム教徒から聖地イェルサレムを目指した軍事行動を何というか。
十字軍
36
13世紀、チンギス・ハンとその子孫によって建設されたユーラシア大陸の大帝国は何か。
モンゴル帝国
37
モンゴル帝国のフビライ・ハンに仕えたイタリアのヴェネチア出身の商人で、『東方見聞録』を残すことになった人物は誰か。
マルコ・ポーロ
38
16世紀に全盛期を迎えたトルコを拠点に、バルカン半島、アラビア半島、北アフリカまで支配したイスラム教国は何か。
オスマン帝国
39
オスマン帝国が1453年に征服した国は何か。
東ローマ帝国
40
オスマン帝国が東ローマ帝国を征服した後、オスマン帝国の都となった都市はどこか。
イスタンブル
41
16世紀に建国、17世紀に全盛期を迎えたインドのイスラム教国は何か。
ムガル帝国
42
15世紀末、アフリカ経由でのインドへの航路開拓に成功したヨーロッパのイベリア半島の国はどこか。
ポルトガル王国
43
ポルトガル王国と同じく、西まわりのインド航路開拓を目指し、結果として新大陸アメリカを発見したイベリア半島の国はどこか。
スペイン王国
44
スペイン王国の支援で最初に西回りでインドを目指し、1492年に新大陸の一部に到達した艦隊の指揮者は誰か。
コロンブス
45
スペイン王国が中央アメリカのメキシコ高原で発見し、征服した国は何か。
アステカ帝国
46
スペイン王国が南アメリカのアンデス山脈一帯で発見し、征服した国は何か。
インカ帝国
47
スペインの援助によって結果として公式上初の世界一周を達成することになった艦隊を指揮したのは誰か。
マゼラン
48
1543年、ポルトガル人が上陸した日本の現、鹿児島県の島は何か。
種子島
49
14世紀、イタリアのフィレンツェではじまった古代ギリシャやローマの影響を受けたキリスト教の束縛から解放された芸術をなんというか。
ルネサンス
50
16世紀前半、イタリアのローマで新築工事が行われたローマ・カトリック教会の総本山である大聖堂は何か。
サン・ピエトロ大聖堂
51
贖宥状を販売してサン・ピエトロ大聖堂の新築を行うカトリック教会を痛烈に批判、否定し、「宗教改革」をはじめたドイツ人は誰か。
ルター
52
ルターの後に登場したカルヴァンなども含め、西ヨーロッパでカトリック教会を否定した新しいキリスト教の宗派を何というか。
プロテスタント
53
プロテスタントに対する巻き返しのために結成された有名なカトリックの修道会は何か。
イエズス会
54
イエズス会の結成メンバーで1549年に日本の鹿児島県に上陸した宣教師は誰か。
フランシスコ・ザビエル
55
スペインやポルトガルによって支配され、カトリック化した中南米のことを何アメリカと呼ぶか。
ラテン・アメリカ
56
スペイン人やポルトガル人はラテン・アメリカの先住民を何と呼んだか。
インディオ
57
スペインから独立し、17世紀、ポルトガルに代わりアジア交易を支配、北アメリカにも拠点を築いた国は何か
オランダ
58
インドや北アメリカに進出した日本で通称「イギリス」と呼ばれる国の名称は何か。
グレート・プリデン連合王国
59
17〜18世紀、インドや北アメリカをめぐってイギリスと激しく争った国はどこか。
フランス王国
60
ドイツ系民族がまとまった神聖ローマ帝国の皇帝に選ばれ、都をウイーンにおいた国は何か。
オーストリア帝国
61
ドイツ系の国家でオーストリア帝国と激しく対立したベルリンを都とした国は何か。
プロイセン王国
62
当初、東方のシベリアを開発、18世紀には西方に進出し、ヨーロッパの大国一員として認められた国は何か。
ロシア帝国
63
14〜17世紀、中国を支配し、近隣の国家を服属させた王朝は何か。
明朝
64
明朝に代わり、17世紀に成立、中国を支配、史上最大の領土を形成した王朝は何か。
清朝