問題一覧
1
鼠径管に関する記述で間違っているものを一つ選べ
鼠径ヘルニアは女性に多い
2
滑面小胞体の説明で正しい説明はどれか。
トリグリセリド、コレステロールなどの脂質成分を合成する。
3
mRNAついて正しい説明はどれか
mRNAに使われている塩基はAGCUの4種類
4
翻訳の過程でアミノ酸を運搬する役割を持つRNAはどれか。
トランスファーRNA
5
トランスファーRNAが運搬しているものはどれか。
アミノ酸
6
DNAのヌクレオチドを構成する分子で無いのはどれか。
リボース
7
ヌクレオチドを構成する物質で正しい組み合わせはどれか。
塩基・糖・リン酸(基)
8
骨盤の男女差について間違っているものを一つ選べ
女性は恥骨下角が小さい
9
細胞小器官の説明で誤っているのはどれか。
滑面小胞体はタンパク質に糖などを付け加えて細胞表面に運べるようにする。
10
挫滅症候群(クラッシュ症候群)の主要な原因ともなる細胞内液に高濃度で維持されているイオンはどれか。
カリウムイオン
11
不動性の関節として正しくないものはどれか一つ選べ
手関節
12
染色体について正しい説明をどれか。
染色体は細胞が分裂する際に現れる構造体である。
13
タンパク合成の場となる構造体を構成するRNAはどれか。
rRNA
14
分泌腺の説明で正しいものを一つ選べ
発生の過程でシート状の上皮が落ち込んでできた。
15
骨格筋の構造として、間違っているものを一つ選べ
不随意筋である
16
手根骨近位列にある骨を一つ選べ
舟状骨
17
吸気に関係するものはどれか一つ選べ
外肋間筋収縮
18
ATPを効率的に産生する細胞小器官はどれか。
ミトコンドリア
19
二軸性の関節として正しいものはどれか一つ選べ
母指手根中手関節(CM 関節)
20
移行上皮の存在する組織として正しいのはどれか一つ選べ
膀胱
21
頭蓋冠の縫合の名前として正しくないものを一つ選べ
オミクロン縫合
22
膝を屈曲する際に作用する際の主動筋と拮抗筋の組み合わせで正しいものはどれか
主動筋:大腿四頭筋、拮抗筋:大腿二頭筋
23
膝の屈曲にかかわる筋肉として正しくないものを選べ
大腿四頭筋
24
染色体は合計46本あるがそのうち母親から譲り受ける染色体の本数はどれか。
23本
25
ミトコンドリアDNA(ミトコンドリア内に含まれるDNA)の由来はどれか。
母親のみ
26
身体を構成する4大組織として間違っているものを一つ選べ
暗黒組織
27
細胞分裂の際にのみ現れる核内の構造体どれか。
染色体
28
頸椎、胸椎、腰椎はそれぞれいくつの椎体からなるか、正しい組み合わせを一つ選べ
7、12、5
29
大腿骨頸部の位置は下図のどれにあたるか。番号で答えよ。
③