問題一覧
1
手根骨の近位列外側から(4つ)
舟状骨、月状骨、三角骨、豆状骨
2
手根骨遠位列外側から(4つ)
大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鉤骨
3
上肢の骨格
上腕骨、橈骨、尺骨、手根骨、中手骨、指骨
4
上肢帯の骨
鎖骨、肩甲骨
5
骨格系の骨の数
206個
6
付属肢骨格系にはどのような骨があるか?
上肢帯、上肢、下肢帯、下肢
7
軸骨格とはどのような部位か?
頭蓋、頭蓋骨の付属骨、脊柱、胸郭
8
中手骨側から、指骨に構成される骨
基節骨、中節骨、末節骨
9
下肢帯の骨
寛骨
10
寛骨の癒合してできた骨。外側観から時計回りに答える。
腸骨、恥骨、坐骨
11
下肢の骨
大腿骨、膝蓋骨、脛骨、腓骨、足根骨、中足骨、趾骨
12
足根骨を構成する骨
距骨、踵骨、立方骨、舟状骨、内側楔状骨、中間楔状骨、外側楔状骨
13
鎖骨の胸骨端と胸骨の鎖骨切痕で構成される関節。また、体幹と上肢を分ける関節。
胸鎖関節
14
鎖骨の肩峰端と肩甲骨の肩峰で構成される関節。
肩鎖関節
15
肩甲骨の関節窩と上腕頭骨で構成される関節。
肩関節
16
上腕骨滑車と尺骨の滑車切痕で構成される蝶番関節は?
腕尺関節
17
上腕骨小頭と橈骨頭で構成される球関節
腕橈関節
18
橈骨頭と尺骨の橈骨切痕で構成される車軸関節は?
上橈尺関節
19
下橈尺関節と橈骨手根関節で構成される関節は?
手関節
20
橈骨の遠位列と舟状骨、月状骨、三角骨で構成される楕円関節は?
橈骨手根関節
21
腕尺関節と腕橈関節と上橈尺関節からなる関節は?
肘関節
22
中手骨と基節骨との間の関節
中手指節関節
23
基節骨と中節骨との間の関節
近位指節関節
24
中節骨と末節骨との間の関節
遠位指節関節
25
膝関節を構成する骨
大腿骨、脛骨、膝蓋骨
26
7個の骨からなり、椎骨の中で最も小さい骨。
頚椎
27
頚椎の特徴で正しいもの3つ
椎体が小さい, 棘突起の先端が二つに分かれている, 横突孔がある
28
この中で椎体がない骨は?
環椎(c1)
29
歯突起がある骨は?
軸椎
30
12個の骨からなり上関節突起の関節面がある骨
胸椎
31
最も大きな椎体で外側に肋骨突起がが伸びている骨
腰椎
32
体幹と下肢を分ける関節
仙腸関節
33
胸郭を構成する骨
胸骨、胸椎、肋骨
34
骨盤を構成する骨
仙骨、寛骨、尾骨
35
肋骨体が胸骨に向かって弯曲し始めるところ
肋骨角
36
先天性心疾患で最も発生頻度が高いのはどれ?
心室中隔欠損症
37
静脈管は出生後何になる?
静脈管策
38
卵円孔は出生後何になる?
卵円窩
39
動脈管は出生後何になる?
動脈管索
40
泌尿器系の構成
腎臓、尿管、膀胱、尿道
41
左の腎臓の位置が右の腎臓より高い理由
右の腎臓の上には肝臓があるため。
42
糸球体傍装置とは?
緻密斑、糸球体傍細胞、糸球体外メサンギウム細胞の総称であり、レニンとポリエチレンのふたつのホルモンを分泌する。
43
ヒトの4大組織とは?
上皮組織、支持組織、筋組織、神経組織
44
内腔の粘膜上皮が円柱上皮出ないものはどれ?
胆管
45
単細胞の外分泌腺をなんという?
杯細胞
46
内分泌器官はどれか?
甲状腺
47
1つの神経細胞体とその突起である樹状突起と軸索を合わせてなんという?
ニューロン
48
側副靭帯で構成される関節
IP関節
49
血管を含み横からの衝撃に弱い骨をなんというか?
緻密骨
50
色々な方向への引っ張りの力に強い網目状の骨をなんというか?
海綿骨
51
膜内骨化はどこで起こるか?
線維性結合組織の中
52
骨格の役割(5個)
体を動かす、脳や内臓を守る、体を支える、血液をつくる、カルシウムを貯める。
53
中足骨の個数
5個
54
趾骨に構成される骨の個数
14個
55
踵骨が下に膨らんでいること
踵骨隆起
56
舟状骨と距骨滑車の間の関節
ショパール関節
57
中足骨と楔状骨の間の関節
リスフラン関節
58
骨盤の性差は?
恥骨下角が女性の方が広い 坐骨棘間の距離が女性の方が広い 骨盤上口が女性の方が広い
59
後頭骨と環軸との間の関節
環椎後頭関節
60
環椎と軸椎の間の関節
環軸関節
61
肋骨窩と肋骨頭で関節
肋骨頭関節
62
腹側に肋骨と向き合うへこみ
肋骨下窩
63
肩関節の関節包の付着部位で、骨折の好発部位は?
外科頚
64
咽頭は(1 )であると共に(2 )でもある
呼吸器系, 食道系
65
喉頭を構成する軟骨(4つ)
甲状軟骨、輪状軟骨、披裂軟骨、喉頭蓋軟骨
66
肺門には何があるか(3つ)
肺静脈、肺動脈、気管支
67
肺区域の左右はどこが異なるか?
左側の内側肺底枝がしばしば欠損すること。
68
Ⅰ型肺胞上皮細胞とⅡ型肺胞上皮細胞の違い
Ⅱ型肺胞上皮細胞はリン脂質を含む界面活性物質を分泌すること
69
ウイリス動脈輪3つ
椎骨動脈、内頸動脈、脳底動脈
70
骨格は何と何にわかれる?
軸骨格、付属肢骨格