問題一覧
1
近代オリンピックを再興した人物
ピエール・ド・クーベルタン
2
クーベルタンが近代オリンピックを再現した年
1896年
3
オリンピズムを掲げた人物
ピエール・ド・クーベルタン
4
クーベルタンが掲げたものは何か?
オリンピズム
5
オリンピズムはオリンピックのあるべき姿として何を掲げていたか?
スポーツによる青少年の健全育成と世界平和の実現
6
オリンピズムの対象は誰?
全員
7
オリンピックムーブメントとは?
オリンピズムを世界中の人々によく知ってもらうために国際オリンピック委員会が中心となって行う絶え間ない活動
8
オリンピックの三本柱は?
スポーツ、文化、環境
9
オリンピックムーブメントはオリンピック憲章にはなんと規定されているか?
オリンピズムとその諸価値に従いスポーツを実践することを通じて若者を教育し、平和でより良い世界の建設に貢献することである
10
オリンピックムーブメントの例をあげなさい
4年に1度のオリンピック競技大会の開催、様々なスポーツの普及活動、国際連合など各種機関と協力しながら世界に向けた休戦の呼びかけ、自然に優しい大会の運営、アンビドーピング運動など
11
日本で行われているオリンピックムーブメントの例をあげよ
オンンピアンとのふれあい活動、復興活動など
12
オリンピック憲章はどこが定めたか?
国際オリンピック委員会
13
オリンピズムを世界中の人々によく知ってもらうため、国際オリンピック委員会が中心となって行う絶え間ない活動とは?
オリンピックムーブメント
14
オリンピック憲章とは?
国際オリンピック委員会が定めた近代オリンピックに関する規約
15
オリンピック憲章は何年に起草され、何年に制定されたか?
1914年に起草され、1925年に制定された
16
オリンピック憲章は全部で何章、何条に分かれているか
5章61条
17
国際オリンピック委員会が定めた近代オリンピックに関する規約とは何か?
オリンピック憲章
18
オリンピック憲章の第1章には何が書かれているか?
オリンピックムーブメント
19
オリンピック憲章第2章には何について書かれているか?
オリンピック委員会
20
オリンピック憲章の第3章には何が書かれているか?
国際競技連盟
21
国際競技連盟の例をあげなさい
FIFAやWBSCなど
22
オリンピック憲章の第4章には何ついて書かれているか?
国内オリンピック委員会
23
国内オリンピック委員会を英語で何というか?
National Olympic Committee
24
日本オリンピック委員会を英語でなんというか?
Japan Olympic Committee
25
オリンピック憲章の第5章には何について書かれているか?
オリンピック競技大会
26
オリンピックのモットーとして有名な第1章に書かれているのは?
より速く、より高く、より強く、共に
27
国際オリンピック委員会を英語三文字で何というか?
IOC
28
国際オリンピック委員会を英語で何というか?
International olympic Committee
29
国際オリンピック委員会を設立したのは誰か?
ピエール・ド・クーベルタン
30
国際オリンピック委員会は何年に設立されたか?
1894年
31
国際オリンピック委員会の本部はどこ
スイスのローザンヌ
32
国際オリンピック委員会とは
1894年にクーベルタンによって設立され夏季オリンピックと冬季オリンピックを主催しスイスのローザンヌに本部を置く非政府のスポーツ組織である
33
国際オリンピック委員会は何を統括しているか
国内オリンピック委員会と世界のオリンピックムーブメントを統括している
34
国際オリンピック委員会が承認しているNOCは何団体あるか?
206団体
35
現在の国際オリンピック委員会の会長は?
トーマス・バッハ
36
トーマス・バッハの出身は?
ドイツ
37
日本人で最初の国際オリンピック委員会委員は誰か
嘉納治五郎
38
嘉納治五郎とはどんな人か?
講道館柔道の創始者であり、教育者。クーベルタンの呼びかけによってアジア初の国際オリンピック委員となり1912年のストックホルム大会への日本人選手の参加に尽力した
39
日本人が最初に参加したオリンピックはどこで行われて何年に開催されたか?
1912年のストックホルム大会
40
第一回オリンピック競技大会は何年にどこで開催されたか?
1896年ギリシャのアテネ
41
日本ではどこで何年にオリンピック競技大会が行われていますか
1964年2020年夏季に東京、1972年冬季に札幌、1998年冬季に長野で開催されている
42
パラリンピックの起源を教えてください
グットマンがリハビリテーションにスポーツを導入し、1948年のオリンピックロンドン大会の開会式と同日に自らの病院で車椅子の患者による競技大会を開催したこと
43
第一回パラリンピックは何年どこで行われたか
1960年ローマ
44
国際パラリンピック委員会は何年に創設されたか?
1989年
45
パラリンピック競技大会にはなんの重要なヒントが詰まっているか
共生社会
46
失われたものを数えるなら。残されたものを最大限に活かせという言葉を遺した人物は誰か
ルートヴィヒ・グットマン
47
パラリンピックムーブメントを説明せよ
パラリンピックスポーツを通じて発信される価値やその意義を通して世の中の人に気づきを与えて、より良い社会を作るための社会変革を起こそうとする活動
48
グットマンは何という言葉を遺したか?
失われたものを数えるな。残されたものを最大限活かせ
49
グットマンがリハビリに導入したものは何か?
スポーツ
50
1948年にロンドンで開催された競技大会は何か?
車椅子患者による競技大会
51
共生社会とは
障害の有無、人種、民族的背景、性、宗教、性的指向の違い等を超えて誰もがお互いに人格と個性を尊重し合い、人々の多様なあり方を相互に認める社会
52
障害の有無、人種、民族的背景、性、宗教、性的指向の違い等を超えて誰もがお互いに人格と個性を尊重し合い、人々の多様なあり方を相互に認める社会を何というか?
共生社会
53
グットマンの教えを留学し受けて1964年国際身体障害者スポーツ大会の実現に尽力したのは?
中村裕
54
1964年の東京で行われた国際身体障害者スポーツ大会は何と位置付けられたか
第2回パラリンピック
55
東京パラリンピック2020が開催されたことによって何という偉業を成し遂げたか
同一都市で初めての2度の開催
56
パラリンピックが同一都市で初めて2度開催された都市は?
東京
57
デフリンピックとは何か
国際的な耳が聞こえない人のための大会
58
パラリンピックの価値は?
勇気、強い意志、感動、公平
59
オリンピックの価値は?
卓越、友情、敬意
60
喫煙者が吸う煙を何というか?
主流煙
61
喫煙者が吐き出す煙を何というか?
呼出煙
62
タバコの点火部から立ち上る煙を何というか?
副流煙
63
タバコには約何種類の発癌性物質があるか
約70種類
64
タバコに含まれる物質の例をあげよ
一酸化炭素、ニコチン、カドニウムなど
65
受動喫煙を説明せよ
自分の意思とは関係なく他人のタバコの煙を吸ってしまうことであり主にタバコの点火部から立ち上る副流煙を吸ってしまっていてこれは喫煙者が吸う主流煙や喫煙者が吐き出す吹出煙より有害物質が多く含まれている
66
喫煙の急性影響の例をあげよ
吐き気、食欲不振、息切れ、めまい、咳、思考力や運動能力の低下など
67
喫煙の慢性影響をあげよ
様々な臓器のがん、虚血性心疾患、脳血管疾患、糖尿病など
68
タバコには依存性があるのは何故か
タバコに含まれているニコチンに依存性があるから
69
喫煙の妊婦への影響を答えよ
早産、低出生体重、胎児発育遅延など
70
タバコの子供への影響をあげよ
喘息、気管炎、中耳炎、乳幼児の突然死など
71
喫煙者開始の要因を大きく分けて2つ答えよ
個人的要因、社会的要因
72
喫煙開始の個人的要因の例をあげよ
知識不足や好奇心、自らの能力への過信、ストレスの管理能力など
73
喫煙開始の社会的要因をあげよ
家族や友人など周囲の人の喫煙状況、喫煙規制の状況、タバコの入手しやすさなど
74
国際的にWHOが主体となって締結され、この条約に基づいて世界でのタバコの消費と健康被害をら減らす活動を行っている。この条約とは何か
タバコ規制枠組み条約
75
タバコ枠組み条約を説明せよ
タバコの消費と健康被害を減らすためにWHOが主体となって締結された条約
76
健康増進法は何を支える法律として作られたか
健康保険21
77
健康増進法は何年に制定された法律か
2002年
78
健康増進法は2018年の改正によって何が禁じられたか?
望まない受動喫煙の防止を図るため多数の人が利用する施設等の区分かに応じて、施設等の一定の場所を除き喫煙が禁止された
79
健康日本21は今第何次から
第3次
80
健康日本21とは何か
21世紀において日本に住む一人ひとりの健康と実り豊かで満足できる人生を実現するための国民健康づくり運動