暗記メーカー
ログイン
心血管の構造と循環
  • 藤原大輝

  • 問題数 23 • 11/10/2023

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    活動電位を発生させ、伝達することに特化した心筋細胞は何か

    特殊心筋

  • 2

    心筋細胞の活動電位の2から3相では何チャネルによぬてカリウムが流出するか

    遅延整流カリウムイオンチャネル

  • 3

    心筋細胞の活動電位で0相は何チャネルによってナトリウムが流入するか

    電位依存性ナトリウムイオンチャネル

  • 4

    脳循環の構成

    ウィリス動脈輪, 血液脳関門

  • 5

    心筋細胞の活動電位の1から2相では何チャネルによってカルシウムが流入するか

    L型カルシウムイオンチャネル

  • 6

    腎臓などに見られ、小さい孔を持ち、低分子の高い透過性を持っている毛細血管は何か

    有窓性毛細血管

  • 7

    毛細血管で物質代謝や輸送に寄与し、高分子を通過させるものは何か

    洞様性毛細血管

  • 8

    心電図でP波は何を表すか

    心房筋の興奮

  • 9

    毛細血管の種類

    連続性毛細血管, 有窓性毛細血管, 洞様性毛細血管

  • 10

    心電図のT波は何を表すか

    心室筋の再分極

  • 11

    心筋細胞の活動電位の3から4相では何チャネルによってカリウムが流出するか

    内向き整流カリウムイオンチャネル

  • 12

    洞房結節細胞の特徴

    活動電位で1、2相がない, 持続性緩徐脱分極

  • 13

    脳や骨格筋などに見られ、制限された物質輸送を行う毛細血管は何か

    連続性毛細血管

  • 14

    心室筋細胞において陽イオンの流入は何を引き起こすか

    脱分極

  • 15

    心電図のQRS波は何を表すか

    心室筋の興奮

  • 16

    心筋の種類

    特殊心筋, 固有心筋

  • 17

    胎児の右心房から左心房への経路である卵円孔は閉塞して何になるか

    卵円窩

  • 18

    心室筋細胞において陽イオンの流出は何が起きるか

    再分極

  • 19

    動脈の分類

    弾性血管, 筋性血管, 抵抗血管

  • 20

    冠循環の種類

    左前下行枝, 右冠動脈, 回旋枝

  • 21

    心房と心室の収縮に特化した心筋細胞は何か

    固有心筋

  • 22

    心筋は伸展するほど強く収縮するという法則は何か

    フランク、スターリングの法則

  • 23

    心筋細胞の活動電位の1相では何チャネルによってカリウムが流出するか

    一過性外向きカリウムイオンチャネル