暗記メーカー
ログイン
家庭科
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 56 • 6/27/2024

    記憶度

    完璧

    8

    覚えた

    21

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    夫婦のみ未婚の子供からなる世帯

    核家族

  • 2

    親と結婚した子供の家族から構成される世帯は?

    直系家族

  • 3

    生まれた、育てられる、成長していく家族とは

    生育家族

  • 4

    現在の婚姻可能な年齢は

    18

  • 5

    法定相続の場合、配偶者、子のそれぞれの相続は?

    2分の1

  • 6

    日本国憲法の家族の理念は個人の(1)と両性の本質的(2)である

    尊厳平等

  • 7

    生まれて4週間の子供は?

    新生児

  • 8

    出生時の身長は?

    50

  • 9

    出生時の体重は?

    3000

  • 10

    新生児の頭の周りと胸の周りを比べた時大きいのはどちら?

  • 11

    生理的体重減少はなぜ起こる?

    摂取水分量より排せつ水分量が多いから

  • 12

    手の平に触れたものをつかむ反射の名前は

    把握

  • 13

    新生児の頭蓋骨にある隙間の名前2つ答えよ

    大泉門小泉門

  • 14

    生まれた時の身長が2倍になるのは何歳

    4

  • 15

    生まれた時の体重が3倍になるのは何歳?

    1

  • 16

    永久子は何本

    32本

  • 17

    乳歯は何本

    20

  • 18

    7ヶ月頃から見られる愛着を持っている人とそうでない人を見分けている表れで、愛着が出来上がったことの証になるものは何?

    人見知り

  • 19

    子供が身につけるべき基本的生活習慣5つとは

    睡眠, 食事, 排せつ, 着脱衣, 清潔

  • 20

    離乳開始時期は?

    5

  • 21

    子供に間食が必要な理由は?

    運動量が多く新陳代謝が活発になるから

  • 22

    ままごとの遊びの種類の名称は?

    模倣あそび

  • 23

    積み木やブロックや折り紙などの遊びの種類の名称は?

    構成遊び

  • 24

    傍観遊び、平行遊びは子供同士のやりとりはありますか?

    いいえ

  • 25

    このマークはなに?

    STマーク

  • 26

    保育所を規定してるいる法律の名前は?

    児童福祉法

  • 27

    幼稚園を規定している法律の名前は?

    学校教育基本法

  • 28

    幼稚園に入園できる最初の年齢は?

    3から5

  • 29

    5大栄養素とは順番

    炭水化物, タンパク質, ミネラル, ビタミン, 脂質

  • 30

    炭水化物1g辺りのエネルギー

    4キロカロリー

  • 31

    脂質の1g辺りのエネルギーは?

    9キロカロリー

  • 32

    タンパク質の1gあたりのエネルギーは?

    4キロカロリー

  • 33

    栄養素ではないが体温の調節や栄養素老廃物の運搬など、維持に不可欠な成分とは

  • 34

    1日に必要な野菜の摂取量とは

    350g

  • 35

    食中毒予防の、3原則は?

    殺す, ふやさない, つけない

  • 36

    じゃがいもの芽にある毒とは?

    ソラニン

  • 37

    ゴマをすふ入れ物の名前は?

    すりばち

  • 38

    ゴマをする棒のなまえは?

    すりこぎ

  • 39

    食物アレルギー表示義務がある8品目

    エビ, カニ, クルミ, 小麦, そば, 卵, 乳, ピーナッツ

  • 40

    1日に必要な野菜の量350g必要ですが実際に取れている量の平均は?

    280g

  • 41

    卵1個何グラム

    50gから60g

  • 42

    人の体の約何パーセントが水分ですか?

    50パーセントから60パーセント

  • 43

    このマークなんて言う

    うさぎマーク

  • 44

    独立してひとり遊びしている状態

    ひとり遊び

  • 45

    関心を持って他の子供たちの遊びを見ている状態

    傍観遊び

  • 46

    それぞれの遊びをしているがほかの子供と共にいる状態

    平行遊び

  • 47

    他の子供の遊びにはいり複数の子供たちのなかで役割を持った遊びが見られ同じ目的を共有しながら遊ぶ状態

    協同遊び

  • 48

    生まれた時の体重が5倍になるのは何歳

    4

  • 49

    1歳半頃単語ひとつで意味を持つ言葉を発することをなんという

    1語文

  • 50

    (?)を発し周りの話を聞いて真似をしながら言葉を学ぶ?を答えよ

    喃語

  • 51

    せいご3〰️4日頃から2週間ほど皮膚が黄色くなる。ことをなんという?

    生理的黄だん

  • 52

    生まれて育てられて成長していく家族

    生育家族

  • 53

    音の刺激などで両腕を、大きく開き抱きつこうとする反射はないに?

    モロー

  • 54

    口に触れたものに吸い付く

    吸てつ

  • 55

    なんのマークですか?

    盲導犬マーク

  • 56

    生活を共にするパートナーと出会って作っていく家族とは?

    創設家族