問題一覧
1
ファロー四徴症 4つ
肺動脈狭窄, 心室中隔欠損, 大動脈騎乗, 右室肥大
2
ビタミンB6の欠乏症
皮膚炎, 末梢神経障害, 貧血
3
ビタミンCの欠乏症
壊血病
4
男性のヘモグロビン(g/dL)
13.5~17.6
5
副甲状腺のホルモン
パラソルモン
6
心臓のホルモン
心房性ナトリウム利尿ペプチド
7
男性のヘマトクリット(%)
40~52
8
膵臓α細胞のホルモン
グルカゴン
9
女性の赤血球(/μL)
380~500万
10
血小板数(/μL)
15~35万
11
卵巣 卵胞のホルモン
エストロゲン
12
白血球数(/μL)
4000~8000
13
男性の赤血球数(/μL)
430~570万
14
膵臓β細胞のホルモン
インスリン
15
後天性チアノーゼ
三尖弁閉鎖, 大血管転位
16
下垂体前葉のホルモン
成長ホルモン, プロラクチン, 卵胞刺激ホルモン, 黄体形成ホルモン, 甲状腺刺激ホルモン, 副腎皮質刺激ホルモン
17
ビタミンAの欠乏症
夜盲症
18
卵巣 黄体のホルモン
プロゲステロン
19
ナイアシン(ニコチン酸、ニコチンアミド)の欠乏症
ペラグラ
20
女性のヘモグロビン(g/dL)
11.3~15.2
21
女性のヘマトクリット(%)
33~45
22
葉酸の欠乏症
貧血, 先天性神経管欠損症
23
重炭酸透析液の濃度
140, 2, 3, 1, 110, 10, 30, 0, 100, 300
24
ビタミンB12の欠乏症
悪性貧血, 亜急性連合性脊髄変性症, 末梢神経障害
25
松果体のホルモン
メラトニン
26
副腎皮質のホルモン
アルドステロン, コルチゾール
27
ビタミンDの欠乏症
くる病, 骨軟化症
28
下垂体後葉のホルモン
バソプレシン, オキシトシン
29
副腎髄質のホルモン
アドレナリン, ノルアドレナリン
30
DICの所見
プロトロンビン延長, 血小板減少, フィブリノーゲン低値, FDP増加, Dダイマー増加
31
先天性チアノーゼ
ファロー四徴症, Eisenmenger症候群, 低酸素血症
32
ビタミンB2の欠乏症
口角炎, 脂漏性皮膚炎
33
腎臓のホルモン
レニン, エリスロポエチン
34
ビタミンEの欠乏症
赤血球溶血
35
ビタミンB1の欠乏症
脚気, ウェルニッケ脳症
36
無酢酸透析液
140, 2, 3, 1, 111, 0, 35, 2, 150, 298
37
ビタミンKの欠乏症
血液凝固障害, 骨減少症
38
精巣のホルモン
テストステロン
39
甲状腺のホルモン
サイロキシン, トリヨードサイロニン, カルシトニン
40
酢酸透析液の濃度
132, 2, 2.5, 1.5, 105, 34, 0, 0, 200, 286