問題一覧
1
良性腫瘍の再発は(多いor少ない)
少ない
2
良性腫瘍は健康組織との境界が(明瞭or不明瞭)
明瞭
3
a由来の悪性新生物を癌という
上皮組織
4
a細胞から生じた悪性新生物を肉腫という
結合組織
5
造血器や神経細胞から生じた新生物はa性新生物である
非上皮
6
鼻(上)咽頭癌ではa麻痺を生じることがある
脳神経
7
頭頸部の癌のうち喉頭癌は発生頻度が(高いor低い)
高い
8
続発性骨腫瘍の原発巣はa癌、b癌、c癌が多い
乳、肺、前立腺
9
悪性黒色腫は放射線療法の効果が(大きいor小さい)
小さい
10
腎細胞癌は(無疼痛性or疼痛性)
疼痛性
11
膀胱癌はaが初期症状
無症候性肉眼的血尿
12
前立腺は欧米における発生が(多いor少ない)
多い
13
前立腺銀はaで発育が抑制される
エストロゲン
14
前立腺はaで発育が促進される
アンドロゲン
15
a腫は外科的切除しても再発することが多い
リンパ管
16
aは視交叉・下垂体部症候群がおこる
下垂体腺腫
17
a腫はカテコールアミン産生腫瘍である
褐色細胞
18
食道癌における(腺癌or扁平上皮癌)の発生には飲酒、喫煙が関係している
扁平上皮癌
19
胃癌が卵巣へ転移したものをaという
クルケンベルグ腫瘍
20
胃癌がダグラス窩への播種性転移をaという
シュニッツラー転移
21
食道癌における腺癌の発生にはaがリスクファクター
バレット食道
22
多発性骨髄腫はa由来の腫瘍
形質細胞
23
多発性骨髄腫はa障害を合併することが多い
腎
24
転移性肺腫瘍は(肉腫or癌腫)より(肉腫or癌腫)の発生が多い
肉腫、癌腫
25
肝細胞は肝内転移することが(あるorない)
ある
26
転移性脳腫瘍の原発巣はaが多い
肺
27
ボールマン分類a型若年女性に好発
4