暗記メーカー
ログイン
1年1学期中間生物
  • yuzu pon

  • 問題数 31 • 5/8/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    多様性の数

    190万

  • 2

    共通性がある理由

    共通の祖先が進化したから

  • 3

    進化に基づく繋がり、その図

    系統、系統樹

  • 4

    エネルギーの受け渡し

    ATP

  • 5

    エネルギーを用いて体内の環境を一定に保っている

    恒常性

  • 6

    核のある細胞、生物

    真核細胞、しんかくせ

  • 7

    真核生物に当てはまるもの

    ゾウリムシ、酵母菌など 菌は基本的にあてはまらない

  • 8

    細胞膜

    リン脂質の二重層

  • 9

    細胞の呼吸の場

    ミトコンドリア

  • 10

    細胞内で特定の働きを持つ

    細胞小器官

  • 11

    核のない細胞

    原核細胞

  • 12

    呼吸など複雑な物質を簡単な物質に変える

    異化

  • 13

    ATP

    アデノシン三リン酸

  • 14

    無機質から有機質を生成できる植物のようなもの

    独立栄養生物

  • 15

    有機物を取り込むもの

    従属栄養生物

  • 16

    化学反応を促進する

    触媒

  • 17

    タンパク質でできている

    酵素

  • 18

    特定の物質しか反応しない

    基質特異性

  • 19

    5.8.10

    クリップ、しぼり、鏡台

  • 20

    1mm

    1000um

  • 21

    光合成色素

    クロロフィル

  • 22

    タンパク質合成の場

    リボソーム

  • 23

    細胞内を満たす液体

    細胞質基質(サイトゾル)

  • 24

    液胞

    アントシアンなどの色素含む

  • 25

    細胞壁の主成分

    セルロース

  • 26

    呼吸の式

  • 27

    高エネルギーリン酸結合

  • 28

    酵素の特徴

    最適温度がある, 最適pHがある, タンパク質が変性し酸素は失活する

  • 29

    植物について

    シュライデン

  • 30

    えーから

    アデニン、リボース、リン酸

  • 31

    動物について

    シュワン