問題一覧
1
野蛮な行動 a (b) act
brutal
2
Human beings differ from (b) in that they can think in a logical way. 「論理的に考えられるという点で人間は獣とは異なる。」
beasts
3
People are sometimes discriminated against based on their racial (s). 「人は人種的な固定観念をもとに差別されることがある。」
stereotypes
4
In societies of traditional values, young single mothers are treated with (p). 「伝統的な価値観の社会では、若いシングルマザーは偏見をもって扱われる。」
prejudice
5
My grandfather had a (b) against women receiving higher education. 「祖父は女性が高等教育を受けることに対する偏見を持っていた。」
bias
6
How can you be so (o) when all possibilities seem to fail miserably? 「あらゆる可能性が無惨にも潰れそうなのに、どうしてそんなに 楽観的でいられるんだ?」
optimistic
7
If you have any (c) at all, you will do the righs thing. 「ちょっとでも良心があるのなら,正しいことをしなさい
conscience
8
The twins appear (i) on the surface, but their personalities differ greatly. 「その双子は表面上は同一に見えるが、人格はかなり異なる。」
identical
9
輝かしい成功 a (b) success
brilliant
10
He has a deep (i) ( ) human nature. 「彼には人間性に対する深い洞察力がある。」
insight into
11
The child could not (c) his grandfather's war stories. 「子供はお祖父さんの戦争の話を理解できなかった。」
comprehend
12
These sentences are virtually (i). 「これらの文章はほとんど理解不可能だ。」
incomprehensible
13
幅広い研究 (c) research
comprehensive
14
She is (c) ( ) others' feelings. 「彼女は他人の気持ちに対して思いやりがある。」
considerate of
15
Karen (r) ( ) ( ) an assignment due tomorrow. 「カレンは私に明日提出の宿題を思い出させた。」
reminded me of
16
The letter (i) ( ) ( ) her high school reunion. 「その手紙は彼女に高校の同窓会を知らせた。」
informed her of
17
I regret to (i) ( ) ( ) your application has been rejected. 「残念ながらあなたの申し込みが受け付けられなかったことをお知らせします。」
inform you that
18
(C) his lack of experience, he is doing the job very well. 「経験不足を考慮すれば, 彼は仕事をとてもよくやっている。」
Considering
19
Good health is (c) to be one of the necessary factors for a happy life. 「健康は幸せな生活に必要な要素の1つとして考えられている。
considered
20
かなりの時間 a (c) amount of time
considerable
21
My (p) of life is to enjoy it to the fullest. 「私の人生哲学は、人生を最大限楽しむということだ。」
philosophy
22
Still, women are evaluated in terms of their looks, not of their (i). 「未だに、女性は知性ではなく外見から評価されている。」
intelligence
23
The Hollywood star finally (a) that he was engaged to the young French model. 「ハリウッドスターは,若いフランス人モデルと婚約していることをついに認めた。」
acknowledged
24
You can tell from the way she walks that she is (c) ( ) men's gazes. 「彼女の歩き方から,男性達 の視線を意識しているのが分かる。」
conscious of
25
She suddenly became (a) ( ) the footsteps behind her. 「彼女は突然背後の足音に気づいた。」
aware of
26
We bought the land ( ) ( ) (v) ( ) building a house there. 「家を建てる目的で土地を買った。」
with a view to
27
Immigrants were not welcomed at first because the natives tended to (v) foreigners ( ) criminals. 「移民は最初のうちは歓迎されなかった。というのも原住民は外国人を犯罪者とみなす領向があったからだ。
view as
28
Your arguments should be based on logical (r). 「議論は論理的な思考に基づいていなくてはならない。」、
reasoning
29
Greek philosophers relied on (r) and observation,rather than on their religion. 「ギリシアの哲学者達は, 宗教よりもむしろ,理性と観察に依拠した。」
reason
30
Be (r) when you make big purchases like a house. 「家のような大きな買い物をするときは理性的になれ。」
rational
31
Do you (r) me? 「私が誰か分かりますか?」
recognize
32
形容詞→抽象的な If you try to persuade someone, do not use (a) words. 「誰かを説得しようとするなら,抽象的な言葉を使うな。」
abstract
33
At the meeting, everyone wanted to hear (c) ideas about the new project. 「会議では誰もが新計画に関する具体的な考えを聞きたがった。」
concrete
34
形容詞→悲観的な(p)
pessimistic
35
名詞→認識(c) 形→認識に関する (c) science 「認知科学」
cognition cognitive
36
The news program reported that the police have finally (i) the body found in the rive. 「ニュース番組は,警察がついに川で発見された死体の身元を確認したと報じた。」 Children often (i) ( ) movie monsters. 「子供はよく映画に出てくる管物に親近感を持つ。」
identified identify with
37
名詞→知性(i) 形容詞→知性の (i) ability 「知能」
intellect intellectual
38
Winston Churchill was a man of (w). 「ウィンストン·チャーチルは賢人だった。」
wisdom
39
I'm sorry, but I can't (r) your name. 「すみませんが, お名前が思い出せません。」
recall
40
名詞→意識 lose (c) 形容詞→無意識の、(~を)意識していない(of ~) the (u) mind「無意識」 形容詞→潜在意識の the (s) mind 「潜在意識」
consciousness unconscious subconscious