問題一覧
1
私はそれについて見当もつきません
I don’t have the foggiest idea about it.
2
いくつかヒントを下さい。
You can give me some clues.
3
最近発表された調査によると、アメリカサモアは肥満のランキングでトップです。
According to a recently released survey,American Samoa tops the ranking for obesity.
4
malnutrition
栄養失調
5
overweight
体重過多
6
prevalence rate
有病率
7
World Hearth Organization
世界保健機関
8
肥満関連の健康問題
Obesity-related health problems.
9
3人に1人が近い将来、糖尿病を発症するおそれがある。
One in three can develop diabetes in the near future.
10
あなたは進歩している段階を経験していたのよ。
You were expriencing the progressive stages.
11
午後ずっと寝ていたわ。
You slept the afternoon away.
12
私は一生懸命、英語で表現してわかってもらおうとしたのよ。
I was trying hard to express myself in English.
13
全ての人がそうした段階を通って、初めて外国語を習得できるのよ。
Everyone has to go through stages before acquiring a foreign language.
14
僕は悪い夢を見ていたんだ。
I had a nightmare.
15
カフェイン摂取
caffeine consumption
16
医薬品
medications
17
自分の睡眠パターンについて知ることは、睡眠障害があった場合に治療の鍵になるかもしれない。
Learning about you sleep patterns may be the key to treating a sleep disorder.
18
寝言は男性と子供によく見られる。
Sleep talking more common in men and children.
19
医師の診察を受けてください。
See your doctor.
20
我々が摂取できるカフェイン量はどのくらいですか?
How much caffeine can we take?
21
私は一杯のコーヒーで1日を始めます。
I start my day off with a cup of coffee.
22
最近出されたニュースによると、ある日本の少年がエナジードリンクの過剰摂取で亡くなりました。
According to a recently released news story,a Japanese boy died from overdosing on energy drinks.
23
私たちはそれについて気をつけた方がいいですね。
We’d better be careful about it.
24
コーヒー飲んだ後は元気が出ます。
After drinking some coffee,I feel energized.
25
私たちは、カフェインの飲み過ぎについて注意しなければならない。
We have to be cautious about not drinking too much caffeine.
26
多くの人々は悪循環に陥っています。
Many people are stuck in a vicious cycle.
27
それは呼吸障害、混乱、痙攣、不整脈。引き起こす恐れがあります。
It can trigger breathing trouble,confusion,convulsions,and an irregular herthbeat.
28
成人
adult
29
中枢神経系
central nervous system
30
集中
concentration
31
必読書のようね
Sounds like a must-read book.
32
困っている人々を助ける創造的な方法を考えなさい。
Think of creative ways to help people in need.
33
簡単に言うと、男女のコミュニケーションの形に大きな違いがあるのよ。
To put it briefly,there is a huge gap in communication styles between men and women.
34
neurotransmitter
神経伝達物質
35
pituitary gland
脳下垂体
36
オキシトシンは脳下垂体から分泌されます。
Oxytocin is secreted by the pituitary gland.
37
愛には3つの段階があります。すなわち、欲望、執着、愛着です。
Love has three stages:Lust,Attraction,and Attachment.
38
ホルモンはまた、母親が出産した後に活性化します。
The hormone is also active after mothers give birth.
39
その研究は2人の男性の脳の画像を比較したものでした。
The research compared the brain scans of two men.
40
どこに掃除機があるの?取ってきて。
Where is your vacume cleaner?Go get it.
41
それらは整理整頓されているよ。
They are tidy and in order.
42
細菌との接触がないことが、アレルギー反応の増加の原因かもしれない。
Our lack of contact with bacteria may be behind a rise in allergic reactions.
43
清潔すぎるのは実際には、必ずしも良いことではないよ。
Too clean is actually not always a good thing.
44
君は清潔に固執しすぎているよ。
You are obsessed with cleanliness.
45
人々はかつてなかったほど清潔になった。
People are far cleaner than ever before.
46
このことが、微生物へ暴露される可能性を損なっている。
This hurts their chances of being exposed to microbes.
47
このことは、免疫系を発達させる。
This develops their immune systems.
48
最近の研究結果の中には、この衛生仮説を支持しているものがある。
Somes recent research findings support this hygiene hypothesis.
49
私たちの周りの環境が、疾患に罹るリスクに影響するおそれがある。
The environment around us can affect our risk of getting diseases.
50
よく食べ、よく眠り、ストレスを管理して減らしてください。
Eat well,sleep well, and control and reduce stress.
51
私の父は来年、60歳になります。
My father will be 60 next year.
52
アメリカでは自分に合った退職年齢を自分で決めることができるんだ。
We can determine our ideal retirement by ourselves.
53
彼は、年齢の割には若く見えるよ。
He looks young for his age.
54
僕はその考えは大賛成だ。
I am all for the idea.
55
イギリスで最近実施された研究によると、男性が女性よりもがんに罹りやすい。
A recent study done in U.K. suggests that men are more likely to develop cancer than women.
56
がんの発生率の男女差は驚くべきことで、科学者らに課題を突き付けている。
The gender gap in the rate of cancer is striking and presents a challenge to scientists.
57
女性雑誌は、健康の啓発について無数の記事で埋め尽くされている。
Women’s magazines are packed with numerous articles about health awareness.
58
contraception
避妊
59
pregnancy
妊娠