暗記メーカー
ログイン
小児疾患
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 24 • 11/26/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    新生児疾患であやまっているのはどれか

    核黄疸は脳の障害を引き起こす心配はない

  • 2

    常染色体異常の疾患はどれか

    ダウン症候群

  • 3

    新生児マススクリーニングで検査に含まれない疾患はどれか

    ムコ多糖症

  • 4

    内分泌疾患について誤っている組み合わせはどれか

    甲状腺機能亢進症(バセドウ病)ー体重増加

  • 5

    アレルギー疾患について誤っているものはどれか

    喘息発作でSPO2が89%は中発作である

  • 6

    免疫・リウマチ性疾患について誤っているのはどれか

    川崎病は学童での発症が多い

  • 7

    川崎病の主要症状でないのはどれか

    関節腫脹

  • 8

    感染症の合併症について誤っているのはどれか

    麻疹患者との接触者に麻疹ワクチンの緊急接種(72時間以内)は予防効果なし

  • 9

    空気感染する感染症の正しい組み合わせ

    麻疹ー水痘

  • 10

    呼吸器疾患について誤っているもの

    喉頭蓋炎はインフルエンザウイルスが原因である

  • 11

    循環器疾患について誤っているもの

    ファロー四徴症では無酸素発作を起こすことはない

  • 12

    ファロー四徴症の特徴でないもの

    左房肥大

  • 13

    消化器疾患について誤っているのはどれか

    腸重積症の治療の第一選択は開腹手術による整復である

  • 14

    腎泌尿器疾患について誤っているのはどれか

    特発性ネフローゼ症候群の多くはステロイド薬に反応しない

  • 15

    血液疾患について正しい組み合わせはどれか

    血友病Aは第Ⅷ因子の量的あるいは質的異常であるー急性リンパ性白血病寛解後も晩期合併症のフォローアップが重要である

  • 16

    てんかん症候群のてんかん発作症状について誤った組み合わせはどれか

    中心・側頭部に棘波を伴う良性小児てんかんー視野欠損

  • 17

    発育性股関節形成不全(先天性股関節脱臼)について誤っているのはどれか

    男児に多い

  • 18

    子供の精神疾患について誤っているのはどれか

    双極性障害(躁うつ病)は小学生での発症はない

  • 19

    子どもの事故外傷について誤っているのはどれか

    タバコの誤飲は中毒を起こすことはない

  • 20

    児童虐待について誤っているのはどれか

    子どもに必要な医療を拒否することは親の自由であり、虐待に当たらない

  • 21

    川崎病の症状観察のポイント

    合併症の早期発見

  • 22

    川崎病の治療の援助のポイント

    点滴漏れを防ぐ

  • 23

    ネフローゼの症状観察のポイント

    ネフローゼの急性合併症とステロイド副作用に注意する

  • 24

    ネフローゼの治療の援助のポイント

    安静や食事の指示が守れるように援助する