暗記メーカー
ログイン
歴史
  • 赤城しえり

  • 問題数 20 • 8/3/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    この建物はなんですか?

    銀閣寺

  • 2

    この人物は誰ですか?

    織田信長

  • 3

    この人物は誰ですか?

    福沢諭吉

  • 4

    この建物はなんですか?

    太陽の塔

  • 5

    現在知られている最も古い人類は、約7,000,000年前にどこに現れましたか?

    アフリカ

  • 6

    石を打ち砕いて作る道具を何と言う?

    打製石器

  • 7

    今から、約24,000,000年前頃(240万年前頃)何人が現れましたか?

    原人

  • 8

    打製石器を使っていた時代を何と言いますか?

    旧石器時代

  • 9

    新石器時代で、麦、あわ、などの植物を栽培することを何と言いますか?

    農耕

  • 10

    新石器時代で羊や牛などの家畜を飼うことを何と言いますか?

    牧畜

  • 11

    新石器時代の時に発明された食べ物を煮ることができるものを何と言いますか?

    土器

  • 12

    石を磨いて作る道具を何と言いますか?

    磨製石器

  • 13

    Aの文明を何と言いますか?

    エジプト文明

  • 14

    Bの文明を何と言いますか?

    メソポタミア文明

  • 15

    Cの文明を何と言いますか?

    インダス文明

  • 16

    Dの文明を何と言いますか?

    中国文明

  • 17

    エジプト文明の近くにある川何と言う名前ですか?

    ナイル川

  • 18

    メソポタミア文明の近くには、何と言う川がありますか?

    ユーフテラス川、チグリス川

  • 19

    インダス文明の近くには何と言う川がありますか?

    インダス川

  • 20

    中国文明の近くにある川はなんといいますか?

    黄河