問題一覧
1
災害発生時に行うSTART式トリアージの順番は(意識,呼吸,循環,歩行)
歩行, 呼吸, 循環, 意識
2
老人性難聴は感音性か伝音性か
感音性
3
妊娠中の体重増加量の指導の目安について、妊娠前の体格が普通体重(BMI18.5以上25未満)の妊婦への体重増加量指導の目安は何kg〜何kgであるか
10〜13
4
右季肋部の疝痛発作といえば何の病気か
胆石症
5
対光反射などをつかさどる中枢が存在するのはどこか
中脳
6
スティーブンス・ジョンソン症候群とはなんの症状か
薬剤過敏症
7
移植による拒絶反応・アレルギー性皮膚炎は何型アレルギーか
Ⅳ型
8
成人と同様の睡眠パターンである、昼寝を必要としなくなる単相性睡眠になるのは何歳から何歳頃か
4〜5
9
関節リウマチで炎症が起こる部位は
滑膜
10
HIV感染者がエイズと診断される指標となる疾患はどれか
ニューモシスチス肺炎, カポジ肉腫
11
1日の体重増加量は、生後3ヶ月までは約何gであるか
30
12
日和見感染の原因菌を2つ
MRSA, 緑膿菌
13
世界の3大感染症は?
エイズ, 結核, マラリア
14
膝蓋腱反射では第何〜第何腰髄の障害を確認できるか
2〜4
15
ネフローゼ症候群の悪化時の症状を4つ
倦怠感, 食欲不振, 下痢, 乏尿
16
関節リウマチ・全身性エリテマトーデス・血清病は何型アレルギーか
Ⅲ型
17
寝たきりの高齢者に見られることが多い、長期間の下剤服用・活動性の低下による直腸に硬い便の塊が貯留したものを何便というか
嵌入便
18
高齢者で脂肪に置き換わり黄色骨髄となる骨幹はどこか
四肢の骨幹
19
ベンゼン、トルエン、トリクロロエチレンは何の中毒の原因になるか
有機溶剤中毒
20
サルモネラ属菌は加熱が有効であるか無効か
有効
21
髄膜刺激症状を眼球圧痛以外に4つ
項部硬直, ケルニッヒ徴候, ブルジンスキー徴候, 羞明
22
粗い断続性副雑音の水泡音が聞かれる疾患は、肺炎以外には何か
肺水腫
23
大動脈解離の死因の大部分は?
心タンポナーデ
24
ネフローゼ症候群の定型的な症状を4つ
高蛋白尿, 低アルブミン血症, 浮腫, 脂質異常症
25
精通は何歳から何歳でほとんどのものに見られるか
14〜15
26
周産期死亡率(妊娠満22週以降〜生後1週間未満の死)は出産千対いくつか
3.4
27
アシクロビルはなんの薬か
抗ウイルス薬
28
IgG・IgMが関与するアレルギーは何型か
Ⅱ型
29
小児の発達検査法である、デンバー式発達スクリーニング検査は、いくつの領域から評価し、何歳から何歳児を対象としているか
4, 0〜6
30
チアノーゼは、脱酸素化ヘモグロビン(還元ヘモグロビン)が何g/dL以上で出現するか
5
31
ヒューマンエラーを誘発する人の特性の分類において、人間関係の影響は何的特性か
集団的特性
32
尿比重の正常はいくつからいくつか
1.005〜1.030
33
PEM(高齢者の低栄養状態)の基準として、PMIいくつ未満、体重減少率6ヶ月で何%以上、血清アルブミン値いくつ未満であるか
18.5, 10, 3.4
34
妊産婦死亡率は出産10万対いくつか
2.5
35
有機リン、カーバメート、パラコートは何の中毒の原因となるか
農薬
36
溶血すると値が高くなるものは
乳酸脱水素酵素(LDH), 間接ビリルビン, カリウム
37
脳出血で最も頻度の高い出血部位はどこか
被殻
38
プロトンポンプ阻害薬は何の疾患の治療薬か
消化性潰瘍
39
細かい断続性複雑音の捻髪音が聞かれる疾患は何か
間質性肺炎
40
ヒューマンエラーを誘発する人の特性の分類において、注意力低下などの情報処理のエラーは何的特性か
認知的特性
41
初経は何歳から何歳ごろに発来するか
10〜13
42
ヒューマンエラーを誘発する人の特性の分類において、加齢や疲労による能力低下は何的特性か
生理的特性
43
血漿から血液凝固因子を除いたものを何と言うか
血清
44
骨粗鬆症の治療薬である、骨吸収抑制の薬剤名は
ビスホスホネート
45
国民医療費の国民所得に対する比率はおよそ何%か
10
46
てんかんの検査は何検査が有効であるか
脳波検査
47
水封式持続吸引法による胸腔ドレナージの吸引圧は
-10〜-15
48
加齢黄斑変性で見られる症状を2つ
変視症, 中心暗点