問題一覧
1
国家の三要素とは何か
領域 国民 主権
2
近代初期ヨーロッパの国王による専制政治を何というか
絶対王政
3
国王の権力は神から与えられたという説は
王権神授
4
イギリスにおける市民革命の例を1つあげなさい
名誉革命
5
市民階級のことをカタカナで何というか
ブルジョワジー
6
フランス革命で制定された人権を保障する文章とは
人権宣言
7
民主政治の基本原理は、基本的人権の尊重とあと2つはなにか
国民主権 権力分立
8
市民革命を支えた理論で、人々が契約を結んで国家を作ったという考え方を何というか
社会契約説
9
自然状態を(万人の万人に対する闘争)と言った思想家は
ホッブズ
10
ロックが唱えた悪い政府を変える権利を何というか
抵抗権
11
直接民主制を主張しフランス革命に影響を与えた思想家は
ルソー
12
市民の活動に介入せず、治安や国防など最低限の役割を果たすべきだとされた近代の国家を何というか
夜警国家
13
国民生活の安定まで行う現代の国家とは
福祉国家
14
権力者も法に従うべきという英国で確立された考え方とは
法の支配
15
(法の支配)その原型とされる1215年の大憲章を一般に何というか
マグナカルタ
16
(マグナカルタ)の考え方を確立した17世紀イギリスの裁判官は誰か
コーク
17
国家権力の行使は法律に基づくべきだとするドイツで生まれた形式重視の考え方を何というか
法治主義
18
(コーク)の考え方とつながる、憲法にしたがって政治を行うべきだとする考え方を何というか
立憲主義
19
社会権を初めて明文化した憲法は何か
ワイマール憲法
20
(人民の人民による人民のための政治)と言ったアメリカの大統領は誰か
リンカーン
21
すべての成年男女に普通選挙を認める制度は何か
普通選挙制度
22
(普通選挙制度)この権利を求めた19世紀イギリスの運動とは
チャーティスト運動
23
代表者を選び議会で意思決定を行う制度は
間接民主制
24
議会制民主主義を否定し大衆の支持に基づく独裁政治で全体主義とも言われる政治とは何か
ファシズム
25
第二次世界大戦中のドイツの政党は
ナチス
26
第二次世界大戦中のイタリアの政治家は
ムッソリーニ
27
三権分立を説いたフランスの思想家は誰か
モンテスキュー
28
(モンテスキュー)彼の主な著書は
法の精神
29
イギリスのように主相が議会から選ばれる政治制度を何というか
議院内閣制
30
イギリスの野党が政権の担当に備えて組織するのは何というか
影の内閣
31
イギリスで下院が内閣不信任決議を可決した時に、内閣は下院を解散しない限り何をすべきか
総辞職
32
アメリカの大統領が、議会に対して提出する政策説明と要望の文章のことを何というか
教書
33
大統領が議会を通過した法案に対する権限とは
拒否権
34
アメリカ連邦最高裁が議会や大統領府に対して持つ権限とは何か
違憲審査権
35
州の代表からなり、優越するのは上院か下院か
上院
36
アメリカの二大政党とは、何党と何党か
民主党 共和党
37
中国における国会にあたる国家の最高機関は何と呼ばれるか
全国人民代表大会