問題一覧
1
実務訓練実施要領の説明で誤りはどれか。
特別実務訓練の期間は編制単位部隊等の長が定める。
2
規則に定められた地上事故の種別で、誤りはどれか。
訓練事故
3
航空従事者の説明で正しいのはどれか。
整備士は、その技能に応じ、従事することが出来る整備の種類が限定される。
4
TOの綴りこみ要領で、誤りはどれか。
変更版は、発行の順に基本版の前に綴り込む。
5
物品票の種類と色の組み合わせで、誤りはどれか。
修理可能(不合格)物品票 緑色
6
品質管理部門の主要業務で、誤りはどれか。
整備記録等の整備、保管
7
航空機の計画整備の種類で、誤りはどれか。
改修
8
航空機等の整備記録に使用する略号と意味の組み合わせで誤りはどれか。
CW 機付長
9
品質検査の種類と審査内容の組み合わせで、誤りはどれか。
手順審査 装備品の合否を判定
10
ベーシックマナー訓練に関する記述で誤りはどれか。
初級過程を対象とし、1術校だけで実施する。
11
実務訓練(OJT)実施容量の説明で正しいのはどれか。
正規実務訓練は、初級、中級、上級の各実務訓練に区分される。
12
航空機等の地上安全のTO番号で、正しいのはどれか。
J.T.O. 1-1-309
13
防衛大臣が整備士の技能証明を行うに当たって整備の種類の限定を行うが、その種類で誤りはどれか。
部隊整備
14
TOの綴りこみの要領で、正しいのはどれか。
追録版は、発行の順に基本版の前に綴り込む。
15
基地等の物品管理補給業務の系統で、正しいのはどれか。
一般分任管理者 物品共用官 共用責任者 使用者
16
整備管理及び整備作業の標準を作成し、その実施状況を調査、検討する部門で、正しいのはどれか。
標準管理部門
17
計画整備の説明で、誤りはどれか。
計画整備には、装備品等の故障等発生の都度行う作業も含まれる。
18
整備記録等の説明で、誤りはどれか。
装備品等の履歴簿を除き、その他の整備記録等には原則保存期限は無い。
19
品質管理の説明で、誤りはどれか。
品質検査は、装備品等の使用の可否を判定する。
20
作業品質管理に関する記述で誤りはどれか。
ヒューマンエラー発生防止のため、作業品質情報の共有を行ってはならない。
21
レンチに優先順位を付す理由で、誤りはどれか。
過大トルクの防止
22
計測器等の部隊整備の範囲内で実施する作業で誤りはどれか。
関連TOに基づく修理
23
腐食に影響を及ぼす要因で、誤りはどれか。
二酸化炭素の存在
24
揚力の発生に関するもので、誤りはどれか。
パスカルの原理
25
航空機の安全性と操縦性の説明で正しいのはどれか。
航空機の安定がよすぎることは、かえって操縦性能の低下をもたらす。
26
ドライバの使用上の注意事項で誤りはどれか。
押す力 3 、回す力 7 の割合で使用する。
27
要検定計測器の検定差し出しのとき添付する書類で正しいのはどれか。
校正及び検定修理依頼票
28
内径、外径、厚さ及び長さを測定する計測器で誤りはどれか。
ディップスマイクロメータ
29
フレアフィッティングの色による識別で正しいのはどれか。
AL合金 青色
30
チュービング作業で誤りはどれか。
チューブを曲げる時に必ず最小曲げ半径にする。
31
ホースに表示されたキュアデイトの意味で正しいのはどれか。
加硫日付
32
油圧用シールの説明で誤りはどれか。
ガスケットは動圧用である。
33
次の油脂類の規格と品名の組み合わせで誤りはどれか。
VVP-P-236 シリコン系作動油
34
作動油の取扱で正しいのはどれか。
作動油の中に規定以上の水分が混入してはならない。
35
油圧ジャッキのラム部に発生した超過圧力をリザーバに逃がし、破損を防止するバルブとして正しいのはどれか。
セフティバルブ
36
移動式テストスタンドの流量及び圧力設定手順で正しいのはどれか。
吐出量→リリーフバルブ→コンペンセータ
37
油圧テストスタンドのリリーフバルブとコンペンセータを逆にセットした時に現れる現象で正しいのはどれか。
油温の上昇が早い。
38
基本油圧計等の説明で正しいのはどれか。
クローズセンター型は、作動が敏速及び確実である。
39
自動制御を伴う方式のシリンダで誤りはどれか。
スピードブレーキシリンダ
40
緊急(非常)系統油圧発生部の説明で誤りはどれか。
ハンドポンプを使う方法は非常操作以外は使用されない。
41
航空機への作動油補給時に注意しなければならない事項で誤りはどれか。
トリムは中立位置にあるか。
42
ピストン型圧力スイッチの説明で正しいのはどれか。
通常閉とは油圧無しでマイクロスイッチが閉の状態
43
チェックバルブの説明で誤りはどれか。
種類にはコーン型、ポペット型及びスイング型の3つがある。
44
セレクタバルブの説明で正しいのはどれか。
切換える方法にはマニュアルとソレノイドの2通りがある。
45
シャットオフバルブで流量制御を目的としたバルブの呼称として正しいのはどれか。
フローコントロールバルブ
46
ツーウェイリストリクタバルブの説明で誤りはどれか。
ポペットはスプリングによってシートされる。
47
ビューズバルブの説明で正しいのはどれか。
ボディーにある矢印はヒューズの作動方向を示している。
48
減圧弁の目的で正しいのはどれか。
主系統の圧力より減圧した圧力を作動部に供給する。
49
フィルタの説明で誤りはどれか。
作動油はエレメントの内側から外側に流れて濾過される。
50
プライオリティバルブの説明で正しいのはどれか。
系統圧力が低下した時、優先度の低い系統には作動油を流さない。
51
リザーバの目的で誤りはどれか。
作動油中の気泡発生を防止する。
52
可変吐出量型ピストンポンプの説明で誤りはどれか。
ポンプは常に回転数が比例した吐出を行う。
53
油圧ポンプの説明で誤りはどれか。
斜板式は駆動軸とシリンダブロック中心軸が同一線上に無いポンプを言う。
54
アキュムレータの説明で正しいのはどれか。
系統に故障を生じたとき、非常用の油圧源となる。
55
操縦系統の説明で正しいのはどれか。
操縦翼面は一次及び二時操縦翼面から構成されている。
56
等量弁の説明で誤りはどれか。
コンバイニング位置とはひとつの流れをふたつに分割することをいう。
57
手動操縦系統の人口感覚装置で、飛行速度及び高度に応じた感覚を油圧で与えているものとして正しいのはどれか。
Qフィール
58
操縦系統アクチュエータの説明で誤りはどれか。
可逆式は、油圧力がないと操縦不能になる。
59
ピストンロッドの防塵用として組み込まれている部品で正しいのはどれか。
スクレッパリング
60
シミーダンパーの説明で誤りはどれか。
空気の弾性と液体の粘性を利用している。
61
ショックストラットの構成品で、伸長時のリバウンドを防止する部品として正しいのはどれか。
リコイルバルブ
62
ブレーキバルブの型式で系統圧力を必要としない型式として正しいのはどれか。
マスターシリンダ型
63
ブレーキアセンブリの説明で誤りはどれか。
ステータディスクは車輪とともに回転する。