問題一覧
1
KOH
水酸化カリウム
2
H3PO4
リン酸
3
製造業は製造所ごとに製造所の所在地の都道府県知事を経て、( 1 )へ申請し、( 1 )が登録する。更新は( 2 )ごとに1か月前までに申請する
厚生労働大臣, 5年
4
イオン結合
金属, 非金属
5
ボイルシャルルの法則
pv/t=k
6
エタノールに濃硫酸を加えて、約130℃に熱すると生成される物質は何ですか?
ジエチルエーテル
7
-SO3H
スルホン基
8
=O
エーテル基
9
-OH
水酸基
10
輸入業は営業所ごとに営業所の所在地の都道府県知事を経て、( 1 )へ申請し、( 1 )が登録する。更新は( 2 )ごとに1か月前までに申請する
厚生労働大臣, 5年
11
酢酸とエタノールの混合物に濃硫酸を加えて加熱すると生成される物質
酢酸エチル
12
CH3COCH3は
アセトン
13
-NO2
ニトロ基
14
H2S
硫化水素
15
NaOH
水酸化ナトリウム
16
-COOH
カルボキシル基
17
-NH2
アミノ基
18
ベンゼンに濃硫酸と濃硝酸の混合物を作用させて生成される物質
ニトロベンゼン
19
ボイルの法則
pv =k
20
CH3COONa
酢酸ナトリウム
21
シャルルの法則
v/t=k
22
正極の方のイオン化傾向は?
小さい
23
=CO
カルボニル基
24
HCOOHは
ギ酸
25
販売は営業所ごとに営業所の所在地の都道府県知事へ申請し、( 1 )が登録する。更新は( 2 )ごとに1か月前までに申請する
都道府県知事, 6年
26
CH3COOHは
酢酸
27
CACL2
塩化カルシウム
28
-COH
アルデヒド基