問題一覧
1
きょあく
巨悪
2
はいぜん
配膳
3
あざむく
欺く
4
まどわす
惑わす
5
あいとう
哀悼
6
めうし
雌牛
7
がくろく
岳麓
8
文明開化人を初め大官 きしん までが見物に来た。 人気の盛んなのは
貴紳
9
ほこりを持つ
誇り
10
おろしね
卸値
11
観客はその演奏にすっかり げんわく されてしまった
幻惑
12
ちゃくりゅう
嫡流
13
ひきょう
卑怯
14
きょぞう
虚像
15
いやしい
卑しい
16
日米間のやや気まずい関係が今や ゆうわ しかけている.
融和
17
K君の死は つうせき にたえない
痛惜
18
在庫きんしょう
僅少
19
りこん
離婚
20
てのひら
掌
21
けが
怪我
22
ぎまん
欺瞞
23
ほんるい
本塁
24
かたいクッキー
堅いクッキー
25
お互いをはなす
離す
26
ほうせつ的な社会を作り上げるために努力をおしまない
包摂
27
新聞に論文をきこうする
寄稿
28
ひつぎ
棺
29
目のあらい生地
粗い
30
かたむける
傾ける
31
心をけいとうする
傾倒
32
ふもと
麓
33
みじめ
惨め
34
ちょうじり
帳尻
35
あいしゅう
哀愁
36
わずかに
僅かに
37
とまどい
戸惑い
38
せんやく
仙薬
39
異なる度合いの固さがあるこくえんと粘土の混合物
黒鉛
40
かつらく
滑落
41
かいぶんしょ
怪文書
42
おくせつ
憶説
43
たちまち全体に はきゅう する
波及
44
そげき
狙撃
45
こだいこうこく
誇大広告
46
栄養をとる
摂る
47
ほどこす
施す
48
パソコンの売上は年々、けんちょうな足取りで
堅調
49
ちょうきょり
長距離
50
きずあと
傷痕
51
ほうむる
葬る
52
なめらか
滑らか
53
あやしい
怪しい
54
ぶんけん
文献
55
しゅっかん
出棺
56
まくらえ
枕絵
57
過激思想が日本へ入ったなどは むけい の説だ
無稽
58
そうへき
双璧
59
しょうび
焦眉
60
かっしょく
褐色
61
あがなう
購う
62
〜かつ
且つ
63
犯罪容疑者が強制的に ごうじん を受けることは違法です
拷訊
64
しさつ されたとのニュースがながれる
刺殺
65
こうばい
購買
66
よつぎ
嫡
67
しゃしょう さん
車掌
68
さす
刺す
69
たまたま
偶々
70
ざんさつ
惨殺
71
むなしい
虚しい
72
あわれ
哀れ
73
そうごん
荘厳
74
およぼす
及ぼす
75
もどす
戻す
76
そあく
粗悪
77
ぐうはつ
偶発
78
おろか
愚か
79
せじょう
施錠
80
はいこ する 官りの資格をとりあげる。
廃錮
81
そうしき
葬式
82
ドイツの ぼうれい を見て英国は決起した
暴戻
83
すべる
滑る
84
古人はこの態度を ちゅうよう と呼んだ。 ..
中庸
85
あざけり
嘲り
86
あっこん
圧痕
87
いんせきかんけい
姻戚関係
88
うけつぐ
受け継ぐ
89
まゆげ
眉毛
90
ちょうしょう
嘲笑
91
あらがう
抗う
92
ほくおう
北欧
93
いたむ
悼む
94
おしむ
惜しむ
95
ねらう
狙う
96
政治家に こうぎ する
抗議
97
ぐちょく
愚直
98
ぜいり
税吏
99
ちゅうけい
中継
100
なまり
鉛