問題一覧
1
・出発 ・出納
しゅっぱつ, すいとう
2
・公正 ・正午
こうせい, しょうご
3
王宮 宮司
おうきゅう, ぐうじ
4
弟子 師弟
でし, してい
5
図形 形相
ずけい, ぎょうそう
6
街灯 街道
がいとう, かいどう
7
・間をはハナす ・魚を川にハナす
離, 放
8
・時期がハヤい ・流れがハヤい
早, 速
9
・景色をミる ・患者をミる
見, 診
10
・歌をヨむ ・本をヨむ
詠, 読
11
①〔目映〕い光 ②〔目次〕でさがす ③〔面目〕にかかわる ④〔目〕くばせをする
まばゆ, もくじ, めんぼく, め
12
①練習を〔強〕いる ②〔強大〕な国 ③〔強引〕なやり方 ④力が〔強〕い
し, きょうだい, ごういん, つよ
13
●かつてのクラスメイトが ( ① 一堂 ②一同 )に会する。
一堂
14
上司の( ① 感心 ②寒心 ③関心 ④歓心 )を買う
歓心
15
( ①個人 ②古人 ③故人 )をしのぶ会
故人
16
駅の売店で( ①週間 ②週刊 )誌を買う。
週刊
17
国文学の博士課程を( ①終了 ②修了 )する。
修了
18
屋敷に不法に( ①侵入 ② 進入 ③浸入 )する
侵入
19
借金を( ①精算 ②成算 ③清算 )する。
清算
20
左右( ①対象 ②対照 ③対称 )の図形。
対称
21
①〔神様〕に祈る ②〔神秘〕的な世界 ③〔神社〕に参る ④〔神神〕しい
かみさま, しんぴ, じんじゃ, こうごう
22
①〔平和〕な時代 ②痛みが〔和〕らぐ ③心が〔和〕む ④〔和尚〕の説法
へいわ, やわ, なご, おしょう
23
①〔風〕が冷たい ②〔風下〕に立つ ③〔台風〕が来る ④〔風情〕のある庭
かぜ, かざしも, たいふう, ふぜい
24
①書面をもって挨拶に〔代〕える ②選手の〔交代〕 ③〔代金〕をはらう ④縫い〔代〕を五ミリとる
か, こうたい, だいきん, しろ
25
①〔家〕に帰る ②空き〔家〕 ③〔家具〕を買う ④主人と〔家来〕
いえ, や, かぐ, けらい
26
決算期は、〔 〕ほど忙しい
猫の手も借りたい
27
〔 〕つもりで、思い切って挑戦した
清水の舞台から飛び降りた
28
投資に失敗して〔 〕。
元も子もない
29
パラドックス
逆説
30
アイデンティティー
自己同一性
31
イデオロギー
観念形態・思想傾向
32
モラトリアム
猶予期間