暗記メーカー
ログイン
微生物
  • 齊藤結愛

  • 問題数 43 • 9/1/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    樹状細胞の貪食作用能力はマクロファージよりも弱い

    ⚪︎

  • 2

    皮膚表面ーアルカリ性の皮脂

    ✖️

  • 3

    不活化ワクチンは細菌やウイルスなどの病原体を殺して製造したものである

    ⚪︎

  • 4

    II型アレルギー反応は細胞性免疫による

    ✖️

  • 5

    IgAは外分泌液(唾液、涙液など)中に分泌される

    ⚪︎

  • 6

    ボツリヌス菌は真空包装をすれば繁殖しない

    ✖️

  • 7

    腸管出血性大腸菌が産生するのはベロ毒素

    ⚪︎

  • 8

    ノロウイルスは二枚貝の体内で増殖する

    ✖️

  • 9

    腸炎ビブリオは新鮮な海産魚介類からは発生しない

    ✖️

  • 10

    アニサキスは幼虫の寄生した海産魚やイカの筋肉や内臓を生で食べて感染する

    ⚪︎

  • 11

    血清梅毒反応は感染後2週間以内に陽性となる

    ✖️

  • 12

    子宮頸がんは弱毒生ワクチンである

    ✖️

  • 13

    膣トリコモナスは帯下は泡沫状である

    ⚪︎

  • 14

    性器クラミジアは胎盤感染で胎児に感染死可能性結膜炎を起こすことがある

    ✖️

  • 15

    HIVはCD4、陽性T、マクロファージに感染する

    ⚪︎

  • 16

    MRSAの病原性はメチシリン感受性黄色ブドウ球菌よりも強い

    ✖️

  • 17

    レジオネラ菌は人から人へ伝播する

    ✖️

  • 18

    テタノスパミン(神経毒)を産生してし弛緩性麻痺を引き起こす

    ✖️

  • 19

    猩紅熱の特徴は口囲蒼白ら下の乳頭が発赤腫脹したイチゴ舌である

    ⚪︎

  • 20

    BCGワクチンは小児の栗粒結核や髄膜炎を防ぐ目的で、生後1ヶ月未満の乳児に接種される

    ⚪︎

  • 21

    抗体をもつ妊婦は妊娠初期に風疹患者と接触しても感染することはない

    ⚪︎

  • 22

    帯状疱疹では左右対称性に、肋間神経や顔面神経、三叉神経の支配領域に沿って帯状の発疹が出現する

    ✖️

  • 23

    ヒトヘルペスウイルス-8の標的細胞はT細胞である

    マル

  • 24

    亜急性硬化性全脳炎(SSPE)は麻疹ウイルスの脳内持続感染である

    ⚪︎

  • 25

    連続抗原変異で新型インフルエンザが生じ大多数の人が有効な抗体を持たないため流行が大きい

    ✖️

  • 26

    クリプトコッカスは人への主な感染経路は接触感染である

    ✖️

  • 27

    ニューモシスチス肺炎の症状は湿性咳嗽が出るようになる

    ✖️

  • 28

    食道カンジタ症はHIV感染者におけるAIDS発症の指標疾患の1つである

    ⚪︎

  • 29

    トキソプラズマ症の病原体は原虫で中間宿主であるネコの糞便中にオーシストが存在する

    ✖️

  • 30

    オウム病クラミジアは感染鳥の生食により感染する

    ✖️

  • 31

    代表的な人のプリオン病はクロイツフェルト、ヤコブ病動物のプリオン病はウシ海綿状脳症である(BSE)

    ⚪︎

  • 32

    狂犬病患者の多くは飲水時に激しい疼痛を伴う嚥下困難が出現する

    ⚪︎

  • 33

    B型肝炎で保有する抗原の中で感染力と相関するのはHBe抗原である

    ⚪︎

  • 34

    病原体ハマダラカ(中間宿主)体内で有性生殖を行いヒト(終宿主)体内で無性生殖を行う

    ✖️

  • 35

    胎盤を介した母親から胎児への抗体の移行

    ✖️

  • 36

    白癬は家族内感染や自家感染を起こしやすい

    ⚪︎

  • 37

    クリプトコッカスはハトの糞などに存在する

    ⚪︎

  • 38

    結核菌はマクロファージ内で増殖できる

    ⚪︎

  • 39

    予防接種法で2回の接種とされているのはどれか

    麻疹風疹混合、水痘

  • 40

    T細胞 胸腺において自己非自己の認識能を獲得する

    ⚪︎

  • 41

    梅毒トレポネーマが胎児に母親の胎盤を介して感染した場合を先天梅毒という

    ⚪︎

  • 42

    食中毒を起こす病原菌のうち潜伏期が最も短いものはどれか

    黄色ブドウ球菌

  • 43

    手足口病は夏季に乳幼児で流行、口腔内、手掌、足底に水泡を形成ほとんど発熱が見られない

    ⚪︎